商品情報

いいねしたくなるものを集めました。本ページはプロモーションが含まれています。

炊飯器

NW-CB10とNW-CA10の違いを比較!象印圧力IH炊飯ジャー口コミや仕様を調査

投稿日:2023年12月25日 更新日:

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CB10とNW-CA10の違いを比較します。

暮らしになじむ、スタイリッシュでコンパクトなデザイン NW-CB10の口コミや仕様を紹介します。

NW-CB10とNW-CA10の違いは

 

NW-CB10は

雑穀米の3種炊き分けあり。

より省エネです。

 

NW-CA10は

価格が安い。

やわらか炊きがある。

 

つまり

NW-CB10は脱穀米の炊き分けなどを重視するならどうぞ。

NW-CA10は価格ややわらか炊きを重視するならどうぞ。

 

NW-CB10の口コミは

以前使っていた炊飯器よりも、ごはんの甘みを感じる。

メニューが豊富なので、いろいろ試してみたい。

などがあります♪

 

NW-CB10の口コミや仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。

 

こちらのリンク先で

NW-CB10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CB10 ブラック・ホワイト
created by Rinker

旧型のNW-CA10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CA10 ブラック・ホワイト
created by Rinker

NW-CB10とNW-CA10の違いを比較

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CB10とNW-CA10の違いをそれぞれの良いところを示して比較します。

 

NW-CB10は

雑穀米の3種炊き分けあり。

より省エネです。

 

NW-CA10は

価格が安い。

やわらか炊きがある。

 

それでは詳細を確認しましょう。

NW-CB10の良いところ

 

雑穀米の3種炊き分けあり

様々な栄養が含まれる雑穀米を3通りの食感に炊き分けることができます。

しゃっきり・ふつう・もちもちからお好みの食感で手軽に楽しめます。

雑穀米をより楽しめて、様々な栄養をとることができます。

より省エネです

年間電気消費量が77.1kWh/年で、NW-CA10(78.4Wh/年)よりも1.3kWh少なくて済みます。

電気料金が1kWh30円とすれば、年間電気代は2,313円になり、NW-CA10(2,352円)よりも39円安くなります。

誤差ですね。

NW-CA10の良いところ

価格が安い

NW-CA10はNW-CB10よりも1千円~4千円くらい安い。(2023年12月22日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値より)

NW-CA10は型落ち品ですから、経年変化がよりあることを理解しておきましょう。

価格はタイミングなどで変動するので、1つの参考としてとらえておきましょう。

 

2023年12月22日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値

NW-CB10:33,660円(ブラック)

NW-CB10:37,230円(ホワイト)

NW-CA10:32,670円(ブラック)

NW-CA10:33,500円(ホワイト)

やわらか炊きがある

食感の「ふつう」メニューよりもやわらかめに、「おかゆ」メニューよりもかために炊き上げます。

よりやわらかめのごはんがほしい人には手軽に作れていいですね。

 

 

もう一度確認すると

NW-CB10は脱穀米の炊き分けなどを重視するならどうぞ。

NW-CA10は価格ややわらか炊きを重視するならどうぞ。

 

NW-CB10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CB10 ブラック・ホワイト
created by Rinker

旧型のNW-CA10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CA10 ブラック・ホワイト
created by Rinker

NW-CB10の口コミについて

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CB10の口コミをみてみると

 

以前使っていた炊飯器よりも、ごはんの甘みを感じる。

出典:価格.com

内ぶたが簡単に外せるので、手入れしやすい。

出典:価格.com

メニューが豊富なので、いろいろ試してみたい。

出典:価格.com

予約機能を使用しない場合はメニュー選択から炊飯開始まで2~3回のボタン操作で完了するため手軽に感じました。

出典:価格.com

非常に買いです。価格のバランスは人それぞれですが、良いとおもいます。

出典:価格.com

 

などがあります。

 

NW-CB10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CB10 ブラック・ホワイト
created by Rinker

旧型のNW-CA10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CA10 ブラック・ホワイト
created by Rinker

NW-CB10の仕様について

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CB10の仕様をNW-CA10と対比して以下の表で示します。

 

NW-CB10NW-CA10
炊飯量5.5合(1~5.5合)同じ
タイプ圧力IH炊飯器同じ
内釜黒まる厚釜同じ
内釜の厚さ1.7mm同じ
お手入れ機能洗える内ぶた、フラットフレーム、フラットトップパネル、フラット庫内、クリーニング機能同じ
保温極め保温:40時間まで
高め保温:12時間まで
保温経過時間表示
保温見張り番
その他機能うまみ圧力蒸らし、人工知能AI、蒸気セーブ、うるおいセンサー、立つしゃもじ、コードリール、あったか再加熱、洗米OK内釜、高コントラスト液晶、お知らせメロディ、親切目盛(0.5カップごと)同じ
タイマー予約炊飯時計式 2メモリー(メニュー限定)同じ
食感炊き5通り同じ
銘柄炊き
早炊き白米急速(約27~37分)同じ
少量炊き
糖質カット炊き
スチーム炊き
エコ炊きエコ炊飯(約45~65分)
炊飯メニューエコ炊飯、白米(5通り)、炊きこみ、わが家炊き(49通り)、無洗米、熟成炊き、白米急速、すしめし、おかゆ、おこわ、蒸気セーブ、玄米(2通り)、雑穀米(3通り)、麦ごはん(2通り)、発芽玄米エコ炊飯、白米(5通り)、炊きこみ、わが家炊き(49通り)、無洗米、熟成炊き、白米急速、すしめし、おかゆ、おこわ、蒸気セーブ、やわらか、玄米(2通り)、雑穀米、麦ごはん(2通り)、発芽玄米
炊飯材料白米・無洗米・玄米・雑穀米・麦ごはん・もち米・胚芽米・発芽玄米・分づき米同じ
調理機能
最大消費電力1240W同じ
年間消費電力量(目安)77.1kWh/年78.4kWh/年
年間電気代(1kWh27円としての目安)2,081円2,116円
省エネ基準達成率110%(2008年度)同じ
サイズmm
(幅x高さx奥行)
275x215x345同じ
重さ6.0kg同じ
付属品立つしゃもじ(Ag+抗菌加工)、白米・無洗米用計量カップ、取扱説明書、コードリール式電源コード(約1m)同じ

 

 

一升炊きがいいならNW-CB18があります、以下をご覧ください。

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」一升炊き NW-CB18 ブラック
created by Rinker

参考記事⇒NW-CB18とNW-CA18の違いを比較!象印圧力IH炊飯ジャー口コミや仕様を調査

まとめ

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CB10とNW-CA10の違いは

 

NW-CB10は

雑穀米の3種炊き分けあり。

より省エネです。

 

NW-CA10は

価格が安い。

やわらか炊きがある。

 

つまり

NW-CB10は脱穀米の炊き分けなどを重視するならどうぞ。

NW-CA10は価格ややわらか炊きを重視するならどうぞ。

 

NW-CB10の口コミは

以前使っていた炊飯器よりも、ごはんの甘みを感じる。

メニューが豊富なので、いろいろ試してみたい。

などがあります。

 

NW-CB10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CB10 ブラック・ホワイト
created by Rinker

旧型のNW-CA10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

象印圧力IH炊飯シャー「極め炊き」5.5合炊き NW-CA10 ブラック・ホワイト
created by Rinker
Visited 94 times, 1 visit(s) today

-炊飯器
-

執筆者:

関連記事

NP-GK05とNP-GJ05の違いを比較!象印IH炊飯ジャー口コミ・仕様を調査

  象印IH炊飯ジャーNP-GK05とNP-GJ05の違いを比較します。   3合IH炊飯ジャー「極め炊き」NP-GK05の口コミ・仕様を紹介します。     …

RC-10VXTとRC-10VSTの違いを比較!IHジャー炊飯器口コミや仕様を調査

東芝真空圧力IHジャー炊飯器1.0L炊きRC-10VXTとRC-10VSTの違いを比較します。 「丸底と厚み」による激しい熱対流で、一粒一粒ふっくら炊き上げる5.5合炊きRC-10VXTの口コミや仕様 …

NJ-VW10H vs NJ-VW10G!三菱の最先端炊飯器を徹底解析

三菱電機の人気シリーズ、本炭釜搭載のIHジャー炊飯器「NJ‑VW10H」と「NJ‑VW10G」。どちらもおいしいご飯が炊けるのはもちろん、機能や価格にちょっとした違いがあって、選ぶときに迷ってしまう方 …

NL-BX05とNL-BV05の違いを比較!象印マイコン炊飯ジャー口コミや仕様を調査

象印マイコン炊飯ジャー「極め炊き」NL-BX05とNL-BV05の違いを比較します。 “24時間おいしく保温できる”とうたう「うるつや保温」機能を搭載したモデル NL-BX05の口コミや仕様を紹介しま …

JPW-A100とJKT-P100の違いを比較!タイガーIHジャー炊飯器口コミや仕様を調査

  タイガーIHジャー炊飯器「炊きたて」5合炊き JPW-A100とJKT-P100の違いを比較します。   かんたんに炊飯や調理ができる高機能をコンパクトに凝縮し、より使いやすく …

 

ブログランキングに参加しています。

応援よろしくポチッとね♪


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村