
シャープ4K液晶テレビ 75V型 4T-C75GP1と4T-C75EP1の違いを比較します。
AQUOS史上最高の明るさで、リアルに迫る美しさ、XLED技術搭載4Kテレビ 4T-C75GP1の口コミや仕様を紹介します。
4T-C75GP1と4T-C75EP1の違いは
4T-C75GP1は
より液晶パネルが進化。
画像処理エンジンが進化。
より音声実用最大出力が大きい
色温度センサー搭載。
ドルビービジョンIQ搭載。
4K144p入力対応。
2画面機能搭載。
リモコンのダイレクトボタンの増加。
Wi-Fi 6Eをサポート。
再生プラスチック素材採用。
4T-C75EP1は
価格が安い。
2番組同時録画対応。
より省エネです。
つまり
4T-C75GP1は映像、音、使い勝手などを重視するならどうぞ。
4T-C75EP1は価格を重視するならどうぞ。
4T-C75GP1の口コミは
黒色がしっかりしていてコントラストもメリハリがはっきりしているのが分かります。
画面が大きく迫力がある。音もサウンドバーに負けてない感じ。
などの4T-C65EP1の口コミからも期待できます♪
4T-C75GP1の口コミや仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。
こちらのリンク先で
4T-C75GP1を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
旧型の4T-C75EP1を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
目次
4T-C75GP1と4T-C75EP1の違いを比較
シャープ4K液晶テレビ 75V型 4T-C75GP1と4T-C75EP1の違いをそれぞれの良いところを示して比較します。
4T-C75GP1は
より液晶パネルが進化。
画像処理エンジンが進化。
より音声実用最大出力が大きい
色温度センサー搭載。
ドルビービジョンIQ搭載。
4K144p入力対応。
2画面機能搭載。
リモコンのダイレクトボタンの増加。
Wi-Fi 6Eをサポート。
再生プラスチック素材採用。
4T-C75EP1は
価格が安い。
2番組同時録画対応。
より省エネです。
それでは詳細を確認しましょう。
4T-C75GP1の良いところ
より液晶パネルが進化
こちらをご覧ください。
画像処理エンジンが進化
こちらをご覧ください。
より音声実用最大出力が大きい
こちらをご覧ください。
色温度センサー搭載
こちらをご覧ください。
ドルビービジョンIQ搭載
「ドルビービジョンIQ」機能を搭載しているため、部屋の明るさに応じて画質が自動で最適化され、視聴環境に関わらず「ドルビービジョン」の高画質を存分に楽しむことができます。
4K144p入力対応
こちらをご覧ください。
2画面機能搭載
こちらをご覧ください。
リモコンのダイレクトボタンの増加
こちらをご覧ください。
Wi-Fi 6Eをサポート
こちらをご覧ください。
再生プラスチック素材採用
こちらをご覧ください。
4T-C75EP1の良いところ
価格が安い
4T-C75EP1は4T-C75GP1よりも約32万5千円安い。(2024年6月18日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値より)
4T-C75EP1は旧型なので、経年変化がよりありえることを理解しておきましょう。
価格はタイミングなどで変動するので、1つの参考にしてくださいね。
2024年6月18日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値
4T-C75GP1:719,355円
4T-C75EP1:394,230円
2番組同時録画対応
こちらをご覧ください。
より省エネです
年間消費電力量が252kWh/年で、4T-C75GP1(302kWh/年)よりも50kWh少なくて済みます。
1kWh27円とすれば年間電気代が6,804円となり、4T-C75EP1(8,154円)よりも1350円安くなります。
もう一度確認すると
4T-C75EP1は映像、音、使い勝手などを重視するならどうぞ。
4T-C75DP1は価格を重視するならどうぞ。
4T-C75GP1を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
旧型の4T-C75EP1を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
4T-C75GP1の口コミについて
シャープ4K液晶テレビ 75V型 4T-C75GP1の直接の口コミはまだないです。
旧型の画面の小さな4T-C65EP1の口コミをみてみると
黒色がしっかりしていてコントラストもメリハリがはっきりしているのが分かります。
音は上下左右スピーカー、ウーファーと他社テレビより多く付いており、安価なサウンドバーよりマシで普通に楽しめます。
画面が大きく迫力がある。音もサウンドバーに負けてない感じ。
ほんと綺麗です。量子ドットMiniLEDは伊達じゃありません。
上下左右スピーカー、ウーファーも結構効果がありサウンドバーいらずです。
などがあります。
4T-C65EP1に比べ4T-C75GP1は、画面が大きく、画質、音質、使い勝手などが向上しているので、より良い口コミが想像できます。
4T-C75GP1を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
旧型の4T-C75EP1を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
4T-C75GP1の仕様について
シャープ4K液晶テレビ 75V型 4T-C75GP1の仕様を4T-C75EP1と対比して以下の表で示します。
| 4T-C75GP1 | 4T-C75EP1 | |
|---|---|---|
| 解像度 | 4K | 同じ |
| 画面サイズ | 75V型 | 同じ |
| パネル | 液晶パネル | 同じ |
| 画素数(水平×垂直) | 3840x2160 | 同じ |
| 映像処理エンジン | Medalist S5X | Medalist S4X |
| 倍速機能 | 〇 | 同じ |
| HDR対応 | HDR10/ドルビービジョンIQ/HLG | HDR10/ドルビービジョン/HLG |
| スピーカー(個数) | ツィーター:2個 ミッドレンジ:2個 サブウーハー:1個 ハイトツィーター×2個 ハイトミッドレンジ×2個 | 同じ |
| 音声実用最大出力(JEITA) | 100W (10W+10W+20W+20W+20W+10W+10W) | 85W (10W+10W+15W+15W+15W+10W+10W) |
| チューナー | BS4K・110度CS4K:2 地上デジタル:2 BS・110度CSデジタル:2 | BS4K・110度CS4K:2 地上デジタル:3 BS・110度CSデジタル:3 |
| 視野角 | ||
| CATVパススルー対応 | 〇 | 同じ |
| CATV受信 | 〇 | 同じ |
| 番組表 | ビジュアル番組表 | ビジュアル番組表(Gガイド) |
| AQUOSファミリンク対応 | 〇 | 同じ |
| 2画面機能 | 〇 | ー |
| 無線LAN内臓 | 〇 | 同じ |
| ホームネットワーク機能 | 〇(プレーヤー) | 同じ |
| ビデオ・オンデマンドサービス(VOD)対応 | 〇 | 同じ |
| PC入力 | ||
| タイムシフト | 〇 | 同じ |
| ハイブリッドキャスト | 〇 | 同じ |
| Bluetooth | 音声は出力のみ | 同じ |
| USBハードディスク録画対応 | 〇(裏番組録画対応) | 〇(2番組同時録画対応) |
| 音声アシスト機能 | 〇 | 同じ |
| スマートスピーカー連携 | Amazon Alexa | |
| COCORO VISION COCORO HOME | 〇 | 同じ |
| セーフモード | 〇(省エネモード) | 同じ |
| おはよう・おやすみタイマー | 〇 | 同じ |
| 明るさセンサー | 〇 | 同じ |
| 色温度センサー | 〇 | ー |
| HDMI端子 | 4(3,840×2,160/24p/30p/60p対応、eARC/ARC対応) 入力3、4のみ4K120p/144p対応、VRR/ALLM対応 | 4(3,840×2,160/24p/30p/60p対応、eARC/ARC対応) 入力3、4のみ4K120p対応、VRR/ALLM対応 |
| 外部スピーカー端子 | ||
| AV入力 | 1(φ3.5ミニジャック) | 同じ |
| デジタル音声出力 | 1 | 同じ |
| LAN端子 | 1 | 同じ |
| USB端子 | 2(USBメモリー)、1(USB録画用) | 同じ |
| ヘッドホン端子 | 1(アナログ音声出力兼用) | 同じ |
| 画面寸法cm (幅x高さx対角) | 165.0×92.8/189.3 | 同じ |
| 外形寸法cm (幅x奥行x高さ) | 166.7×8.4×97.0(スタンド込:166.7×33.0×102.1) | 166.7×8.8×97.0(スタンド込:166.7×33.5×101.4) |
| J-Mossグリーンマーク適合 | 〇 | 同じ |
| 質量(kg) (卓上スタンド含む/本体のみ) | 約48.5/約41.0 | 約46.5/約41.0 |
| 消費電力 定格動作時(待機時) | 約589W(0.5W) | 約548W(0.5W) |
| 年間消費電力量 省エネ基準達成率 | 302kWh/年(参考値)57%(基準変更あり) | 252kWh/年(参考値)69%(基準変更あり) |
その他の特徴などは旧型の4T-C75EP1の以下の記事を参考にしてください。
参考記事⇒4T-C75EP1と4T-C65EP1の違いを比較!シャープAQUOS XLED口コミや仕様を調査
GP1ラインシリーズにはこの記事の4T-C75GP1(75V型)と4T-C65GP1(65V型)、4T-C55GP1(55V型)、4T-C50GP2(50V型)、4T-C43GP2(43V型)があります。
興味がある方はこちらをご覧ください。
まとめ
シャープ4K液晶テレビ 75V型 4T-C75GP1と4T-C75EP1の違いは
4T-C75GP1は
より液晶パネルが進化。
画像処理エンジンが進化。
より音声実用最大出力が大きい
色温度センサー搭載。
ドルビービジョンIQ搭載。
4K144p入力対応。
2画面機能搭載。
リモコンのダイレクトボタンの増加。
Wi-Fi 6Eをサポート。
再生プラスチック素材採用。
4T-C75EP1は
価格が安い。
2番組同時録画対応。
より省エネです。
つまり
4T-C75GP1は映像、音、使い勝手などを重視するならどうぞ。
4T-C75EP1は価格を重視するならどうぞ。
4T-C75GP1の口コミは
黒色がしっかりしていてコントラストもメリハリがはっきりしているのが分かります。
画面が大きく迫力がある。音もサウンドバーに負けてない感じ。
などの4T-C65EP1の口コミからも期待できるでしょう。
4T-C75GP1を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
旧型の4T-C75EP1を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩










