
パナソニック 4Kダブルチューナー内蔵ビエラ 65MX800と65LX800の違いを比較します。
MX800シリーズ65V型 明るく鮮やかな映像を楽しめる4K液晶スタンダードモデル65MX800の口コミや仕様を紹介します。
65MX800と65LX800の違いは
65MX800は
より画質が向上。
より最適な音質と音場に。
ネット動画改善。
ゲーム機能向上。
65LX800は
価格が安い。
つまり
65MX800は画質・音質の向上とゲームなどの利便性を重視するならどうぞ。
65LX800は価格を重視するならどうぞ。
65MX800の口コミは
4kなので非常に素晴らしい画質です。65インチでとても大きいので迫力も満点です。
コストパフォーマンスが高く機能にも満足です。
などの65LX800の口コミからも期待できます♪
65MX800の口コミや仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。
こちらのリンク先で
65MX800を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
旧型の65LX800を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
目次
65MX800と65LX800の違いを比較
パナソニック 4Kダブルチューナー内蔵ビエラ 65MX800と65LX800の違いをそれぞれの良いところを示して比較します。
65MX800は
より画質が向上。
より最適な音質と音場に。
ネット動画改善。
ゲーム機能向上。
65LX800は
価格が安い。
それでは詳細を確認しましょう。
65MX800の良いところ
より画質が向上

直下型高輝度液晶を採用しているので、明るい映像を実現。さまざまな映像を楽しめます。


ヘキサクロマドライブプラスが進化していて、より自然でリアルな色表現ができます。

4Kファインリマスターエンジンが進化して、ネット動画配信の特性にあわせて自動で適切な処理をほどこし、より精細感がアップしてます。
より最適な音質と音場に

シーンに応じて、より最適な音質と音場に、AI技術を活用して自動で調整してくれます。
ネット動画改善

リモコンのネット動画ダイレクトボタンにTVerが(Paraviを削除)追加されました。
TVerは民放各社がこぞって参入しているので、今後配信が充実しそうです。

また、TVer、TELASA、Huluで配信されている番組はディーガと接続していなくても、過去未来番組表に表示され選択・視聴ができるようになりました。
(2020-2022年の過去モデルでもアップデートすれば選択・視聴ができます。)
ゲーム機能向上

「ゲームモード」という音声モードを搭載しています。
ゲームのジャンルに応じて2つのモードを使い分けることでよりゲームに没入できます。
「ゲームプロモード」「Dolby Visioゲーム」という映像モードも選択できるようになり、より楽しめるようになっています。
(ゲームプロモード:プロ向けで著名なCalmanのゲーム用映像調整アプリとツールに対応。Dolby Vision ゲーム:最新のゲーム映像に使用されているHDR規格Dolby Visionに対応。)
また、NVIDIA G-SYNC Compatible対応しているので、NVIDIAのグラフィックボード使用時に、操作時のズレやカクツキがない滑らかな映像を実現します。
65LX800の良いところ
価格が安い
65LX800は65MX800よりも約1万8千円安い。(2023年8月1日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値より)
65LX800は旧型ですから、より経年変化があることを理解しておきましょう。
価格はタイミングなどで変動するので、1つの参考にしてくださいね。
2023年8月1日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値
65MX800:149,800円
65LX800:131,820円
もう一度確認すると
65MX800は画質・音質の向上とゲームなどの利便性を重視するならどうぞ。
65LX800は価格を重視するならどうぞ。
65MX800を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
旧型の65LX800を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
65MX800の口コミについて
パナソニック 4Kダブルチューナー内蔵ビエラ 65MX800の直接の口コミはまだないです。
旧型の65LX800の口コミをみてみると
4kなので非常に素晴らしい画質です。65インチでとても大きいので迫力も満点です。
4k画質で非常に素晴らしいテレビです。高いですが誰にでもお勧めできますよ。
対戦ゲームには向いていませんが応答性能は問題ないです。
コストパフォーマンスが高く機能にも満足です。
リモコン操作のレスポンスも早いし普通にテレビやサブスクの映像サービスを利用する上では大変満足です。
などがあります。
より画質・音質が向上して、いろいろ使い勝手が良くなっている65MX800の口コミも想像できます。
65MX800を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
旧型の65LX800を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
65MX800の仕様について
パナソニック 4Kダブルチューナー内蔵ビエラ 65MX800の仕様を65LX800と対比して以下の表で示します。
| TH-65MX800 | TH-65LX800 | |
|---|---|---|
| 解像度 | 4K | 同じ |
| パネル | VAパネル LEDバックライト(直下型) | VAパネル LEDバックライト |
| 画素数(水平×垂直) | 3,840×2,160 | 同じ |
| 高画質エンジン | 進化した4Kファインリマスターエンジン | 4Kファインリマスターエンジン |
| HDR対応 | HDR10 HDR10+ HDR10+ ADAPTIVE ドルビービジョン HLG HLGフォト | 同じ |
| 倍速機能 | ||
| スピーカー | 20W(10W+10W) フルレンジ:2 | 同じ |
| 4Kチューナー数 | 2 | 同じ |
| 地上・BS・110度CS チューナー数 | 2 | 同じ |
| CATV受信 | 〇 | 同じ |
| 裏番組録画 | 〇 | 同じ |
| テレビ番組ガイド | 新ワイドインテリジェントテレビ番組表 | 同じ |
| 2画面機能 | 〇 | 同じ |
| お部屋ジャンプリンク(サーバー/クライアント) | 〇/〇 | 同じ |
| 無線LAN内臓 | 〇 | 同じ |
| ARC対応 | 〇 | 同じ |
| ビエラリンク | 〇 | 同じ |
| オンタイマー/オフタイマー | 〇 | 同じ |
| アクトビラ | 2022年3月末サービス終了 | 同じ |
| USBハードディスク録画対応 | 〇 | 同じ |
| イヤホン端子 (スピーカーとイヤホンの同時出力) | 〇 | 同じ |
| HDMI端子数 | 3(4K入力対応、HDCP2.2対応、HDMI2:eARC・ARC対応) | 同じ |
| USB端子数 | 2(うち1つは、USB3.0対応) | 同じ |
| ビデオ入力 | 1 | 同じ |
| 光デジタル音声出力 | 1 | 同じ |
| LAN端子 | 1 | 同じ |
| 消費電力 | 255W | 同じ |
| 年間消費電力量 | 201kWh/年 | 同じ |
| 外形寸法(mm) 幅x高さx奥行 (テレビスタンド含む) | 1453x912x318 | 同じ |
| 質量 | 21.5kg | 同じ |
パナソニックの4K液晶ビエラのスタンダードモデル「MX800」シリーズには、この記事の65V型以外に、75V型モデル、55V型モデル、50V型モデル、43V型モデルがあります。
興味がある方は以下をご覧ください。
75MX800(75V型)
参考記事⇒75MX800と75LX800の違いを比較!4K液晶テレビ口コミや仕様を調査
55MX800(55V型)
参考記事⇒55MX800と55LX800の違いを比較!4K液晶テレビ口コミや仕様を調査
50MX800(50V型)
参考記事⇒50MX800と50LX800の違いを比較!4K液晶テレビ口コミや仕様を調査
43MX800(43V型)
参考記事⇒43MX800と43LX800の違いを比較!4K液晶テレビ口コミや仕様を調査
65LX800については以下の参考記事をご覧ください。
参考記事⇒TH-65LX800とTH-65JX750の違いを比較!4K液晶テレビ口コミや仕様を調査
まとめ
パナソニック 4Kダブルチューナー内蔵ビエラ 65MX800と65LX800の違いは
65MX800は
より画質が向上。
より最適な音質と音場に。
ネット動画改善。
ゲーム機能向上。
65LX800は
価格が安い。
つまり
65MX800は画質・音質の向上とゲームなどの利便性を重視するならどうぞ。
65LX800は価格を重視するならどうぞ。
65MX800の口コミは
4kなので非常に素晴らしい画質です。65インチでとても大きいので迫力も満点です。
コストパフォーマンスが高く機能にも満足です。
などの65LX800の口コミからも期待できるでしょう。
65MX800を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
旧型の65LX800を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩










