エプソンカラリオA4カートリッジ式インクジェットプリンター複合機EP-885AとEP-884Aの違いを比較します。
どんな空間にも、映える。プリントしても、キレイなEP-885Aの口コミや仕様を紹介します。
追記:EP-885Aの新製品のEP-886Aが2023年10月19日に発売されました。
興味がある方は以下の参考記事をご覧ください。
参考記事⇒EP-886AとEP-885Aの違いを比較!A4インクジェット複合機口コミや仕様を調査
新製品の発売とともに、旧製品の在庫も少なくなっていきますのでご検討の方はお早めに!
EP-885AとEP-884Aの違いは
EP-885Aは
本体の素材がリサイクル素材。
EP-884Aは
価格が安い。
つまり
EP-885Aは環境配慮に貢献するならどうぞ。
EP-884Aは価格を重視するならどうぞ。
EP-885Aの口コミは
コンパクト化され、自動両面印刷など更に使い勝手が向上されていて満足しています。
最初の設定がスマホで分かりやすく表示されていて簡単でした。印刷時、トレイが自動で出てきて便利です。
などのEP-884Aの口コミからも期待できます♪
EP-885Aの口コミや仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。
こちらのリンク先で
EP-885Aを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

旧型のEP-884Aを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

目次
EP-885AとEP-884Aの違いを比較
エプソンカラリオA4カートリッジ式インクジェットプリンター複合機EP-885AとEP-884Aの違いをそれぞれの良いところを示して比較します。
EP-885Aは
本体の素材がリサイクル素材。
EP-884Aは
価格が安い。
それでは詳細を確認しましょう。
EP-885Aの良いところ
本体の素材がリサイクル素材
本体のプラスチック部分の30%にリサイクル素材(再生プラスチック)を使用しています。
今はやりの環境に配慮されたモデルになっています。
EP-884Aの良いところ
価格が安い
EP-884AはEP-885Aよりも2~3千円安い。(2022年10月31日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値より)
EP-884Aは型落ち品ですから、経年変化がよりあることを理解しておきましょう。
価格はタイミングなどで変動するので、1つの参考としてとらえておきましょう。
2022年10月31日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値
EP-885A:35,138円(ブラック・レッド)
EP-885A:34,500円(ホワイト)
EP-884A:32,680円(ホワイト)
EP-884A:31,900円(レッド)
EP-884A:32,398円(ブラック)
もう一度確認すると
EP-885Aは環境配慮に貢献するならどうぞ。
EP-884Aは価格を重視するならどうぞ。
EP-885Aを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

旧型のEP-884Aを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

EP-885Aの口コミについて
エプソンカラリオA4カートリッジ式インクジェットプリンター複合機EP-885Aの直接の口コミはまだないです。
旧型のEP-884Aの口コミをみてみると
最初の設定がスマホで分かりやすく表示されていて簡単でした。印刷時、トレイが自動で出てきて便利です。
コンパクトになり持ち運びや設置がとても楽になりました。技術の進歩を感じます。
コンパクト化され、自動両面印刷など更に使い勝手が向上されていて満足しています。
上下トレイ、CD印刷、液晶表示、スキャナー、コピーなど機能的には満足、大量印刷をする人には「印刷コスト」がネック 印刷頻度の低い人にはお勧め
でかインクと比べたらコストは高い 個人使用には特に問題はない 大量印刷をする人は考えたほうが良いと思う ただし、カートリッジなどの使用期限には留意(セットしてからの時間に留意 印刷の少ない人はこのカートリッジのほうがおすすめ)
などがあります。
違いは、操作画面のデザインや本体プラスチック素材の30%がリサイクル素材になっているなどなので、EP-885Aの口コミも想像できますね。
EP-885Aを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

旧型のEP-884Aを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

EP-885Aの仕様について
エプソンカラリオA4カートリッジ式インクジェットプリンター複合機EP-885Aの仕様をEP-884Aと対比して以下の表で示します。
EP-885A | EP-884A | |
---|---|---|
タイプ | インクジェット | 同じ |
解像度 | 5760x1440 dpi | 同じ |
インク形状 | 独立 | 同じ |
インク色数 | 6色 | 同じ |
インク種類 | 染料 | 同じ |
最小インク滴サイズ | ||
印刷速度(A4写真用紙<光沢>) | 約50秒/枚 | 同じ |
印刷速度(L判 写真用紙 <光沢>) | 約13秒/枚 | 同じ |
インク・用紙合計コスト | 29.2円 | 同じ |
液晶モニタ | 4.3型ワイド | 同じ |
タッチパネル | 〇 | 同じ |
消費電力 | 20W | 同じ |
自動電源オン | 〇 | 同じ |
自動電源オフ | 〇 | 同じ |
複合機(多機能プリンタ) | 〇 | 同じ |
モバイルプリンタ | ||
最大用紙サイズ | A4 | 同じ |
給紙トレイ | 前面/背面 | 同じ |
最大給紙枚数(普通紙) | 100 枚 | 同じ |
最大給紙枚数(ハガキ) | 60 枚 | 同じ |
Blue-ray/DVD/CDプリントトレイ | 〇 | 同じ |
スマホ対応 | 〇 | 同じ |
スマートスピーカー対応 | 〇 | 同じ |
AirPrint対応 | 〇 | 同じ |
Wi-Fi Direct対応 | 〇 | 同じ |
NFC対応 | ||
クラウドプリント対応 | Epson Smart Panel | 同じ |
機能 | コピー・スキャナ | 同じ |
接続インターフェイス | USB2.0・無線LAN(Wi-Fi) | 同じ |
その他機能 | ダイレクト印刷・ネットワーク印刷・自動両面印刷・フチなし印刷・レーベル印刷・カードリーダー | 同じ |
大容量インクタンク | ||
サイズmm(幅x高さx奥行き) | 349x142x340 | 同じ |
重さ | 約6.7kg(本体のみ) | 約6.8kg(本体のみ) |
特徴などについては以下の公式動画をご覧ください。
同時期発売のカラリオ複合機には、最上位機種のEP-885Aの他に、EP-815AとEP-715Aがあります。
それぞれの主な違いとしては、
モニター部
EP-885A:タッチパネル式の4.3カラ―液晶
EP-815A:2.7カラー液晶
EP-715A:1.44カラー液晶
インク
EP-885A:「カメ」(増量タイプも選べる)
EP-815A:「サツマイモ」
EP-715A:「サツマイモ」
廃インク交換
EP-885A:交換式メインテナンスボックス(ユーザーが交換可能)
EP-815A:廃インクパッド交換に4,400円(税込み)
EP-715A:廃インクパッド交換に4,400円(税込み)
自動両面印刷
EP-885A:可能
EP-815A:可能
EP-715A:不可能
です。
EP-815A

参考記事⇒EP-815AとEP-814Aの違いを比較!A4インクジェット複合機口コミや仕様を調査
EP-715A

参考記事⇒EP-715AとEP-714Aの違いを比較!A4インクジェット複合機口コミや仕様を調査
旧型のEP-884Aについては以下の参考記事をご覧ください。
参考記事⇒EP-884AとEP-883Aの違いを比較!エプソンA4インクジェット複合機口コミや仕様を調査
まとめ
エプソンカラリオA4カートリッジ式インクジェットプリンター複合機EP-885AとEP-884Aの違いは
EP-885Aは
本体の素材がリサイクル素材。
EP-884Aは
価格が安い。
つまり
EP-885Aは環境配慮に貢献するならどうぞ。
EP-884Aは価格を重視するならどうぞ。
EP-885Aの口コミは
コンパクト化され、自動両面印刷など更に使い勝手が向上されていて満足しています。
最初の設定がスマホで分かりやすく表示されていて簡単でした。印刷時、トレイが自動で出てきて便利です。
などのEP-884Aの口コミからも期待できるでしょう。
EP-885Aを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

旧型のEP-884Aを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
