パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」F-MV5400とF-MV4300の違いを比較します。
塩タブレット自動投入機能付き21畳対応モデル F-MV5400の口コミや仕様を紹介します。
F-MV5400とF-MV4300の違いは
F-MV5400は
適用床面積アップ。
集中クリーンモード搭載。
おまかせモード搭載。
F-MV4300は
価格が安い。
つまり
F-MV5400はより強力になり、利便性がアップしているのでおすすめです。
F-MV4300は価格を重視するならどうぞ。
F-MV5400の口コミは
猫2匹で、朝は匂いがキツめでしたが、導入後は、気にならなくなりました。
塩タブレットも自動投入だから楽で、タンクも大きく洗いやすそうです。メンテナンスも簡単なので嬉しいです。
などのF-MV4300の口コミからも期待できます♪
F-MV5400の口コミや仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。
こちらのリンク先で
F-MV5400を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

旧型のF-MV4300を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

目次
F-MV5400とF-MV4300の違いを比較
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」F-MV5400とF-MV4300の違いをそれぞれの良いところを示して比較します。
F-MV5400は
適用床面積アップ。
集中クリーンモード搭載。
おまかせモード搭載。
F-MV4300は
価格が安い。
それでは詳細を確認しましょう。
F-MV5400の良いところ
適用床面積アップ
本体サイズや質量は変わらず、適用床面積が最大21畳まで広がりました。
F-MV4300が18畳までだったので、より大きな部屋でも余裕ができましたね。
いろんな効果も確認されてきています。
集中クリーンモード搭載
集中クリーンモード搭載したので、次亜塩素酸の濃度を一時的にアップさせて、部屋を集中的に除菌・脱臭できるようになりました。
おまかせモード搭載
風量・加湿量も自動で調整してくれる「おまかせモード」が搭載されました。
おまかせボタンを押すだけでお部屋のニオイ・湿度・温度・明るさに応じて調整してくれます。
F-MV4300の良いところ
価格が安い
F-MV4300はF-MV5400よりも3万2千円~3万4千円くらい安い。(2022年11月17日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値より)
F-MV4300は旧型なので、より経年変化があることを理解しておきましょう。
価格はタイミングなどで変動するので、1つの参考としてとらえておきましょう。
2022年11月17日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値
F-MV5400:168,355円
F-MV4300:134,536円(ステンレスシルバー)
F-MV4300:136,800円(マテリアルホワイト)
もう一度確認すると
F-MV5400はより強力になり、利便性がアップしているのでおすすめです。
F-MV4300は価格を重視するならどうぞ。
F-MV5400を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

旧型のF-MV4300を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

F-MV5400の口コミについて
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」F-MV5400の直接の口コミはまだないです。
旧型のF-MV4300の口コミをみてみると
猫2匹で、朝は匂いがキツめでしたが、導入後は、気にならなくなりました。
塩タブレットも自動投入だから楽で、タンクも大きく洗いやすそうです。メンテナンスも簡単なので嬉しいです。
もつ鍋を食べた翌朝、においが残ってなくてびっくり!!本当にすごいデス。
私は逆にチャイルドロックが扉内になったので安心して購入できました。チャイルドロックの件は、猫が乗っかり、ルーバーに脚を挟まれる、とのレビューが結構あり、メーカーが改善したのだなと思っていました。
メンテは面倒ですが、効果は抜群なので、満足度は高めです。
などがあります。
サイズそのままで、より強力になっているし、利便性がアップしているF-MV5400の口コミも想像できます。
F-MV5400を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

旧型のF-MV4300を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

F-MV5400の仕様について
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」F-MV5400の仕様をF-MV4300と対比して以下の表で示します。
F-MV5400 | F-MV4300 | |
---|---|---|
タイプ | 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 | 同じ |
最大適用床面積 | ~21畳(~35m2) | ~18畳(~30m2) |
集じん方式 | ||
フィルター種類 | ||
フィルター寿命 | 5年 | 同じ |
運転音 | 強:約43dB、中:約32dB、弱:約25dB(加湿標準時) 強:約54dB、中:約40dB、弱:約29dB(加湿多め時) | 強:約42dB、中:約32dB、弱:約25dB(加湿標準時) 強:約54dB、中:約40dB、弱:約29dB(加湿多め時) |
最大風量/分 | 6m3 | 同じ |
連続運転時間 | 強:約10.5時間、中:約16時間、弱:約23.5時間(加湿標準時) 強:約6.1時間、中:約10.5時間、弱:約14.8時間(加湿多め時) | 強:約11.4時間、中:約16時間、弱:約23.5時間(加湿標準時) 強:約6.1時間、中:約10.5時間、弱:約14.8時間(加湿多め時) |
設置タイプ | 床置き | 同じ |
電気代の目安 | 強:約0.8円/h、中:約0.4円/h、弱:約0.3円/h(加湿標準時) 強:約1.7円/h、中:約0.6円/h、弱:約0.4円/h(加湿多め時) | 強:約0.7円/h、中:約0.4円/h、弱:約0.3円/h(加湿標準時) 強:約1.7円/h、中:約0.6円/h、弱:約0.4円/h(加湿多め時) |
業務用 | ||
除菌機能 | 〇 | 同じ |
脱臭機能 | 〇 | 同じ |
消臭機能 | ||
PM2.5除去率 | 0.1~2.5μmの粒子を99%キャッチ | 同じ |
加湿機能 | 〇 | 同じ |
除湿機能 | ||
衣類乾燥機能 | ||
タイマー機能 | ||
対応センサー | ニオイセンサー/温度センサー/湿度センサー/照度センサー | 同じ |
チャイルドロック | 〇 | 同じ |
フィルター除去・抑制 | 浮遊菌/付着菌/浮遊ウイルス/付着ウイルス/ペットのニオイ/介護環境のニオイ/生ごみのニオイ/排水口からのニオイ/料理のニオイ/汗・体臭/花粉/ハウスダスト | 同じ |
その他機能 | おまかせモード 集中クリーンモード 自動掃除機能 | 自動掃除機能 |
スマホ連携 | ||
スマートスピーカー対応 | ||
花粉モード | ||
就寝モード | おやすみ自動運転 | 同じ |
加湿適用畳数(木造和室) | 11畳(18m3) | 同じ |
加湿適用畳数(プレハブ洋室) | 18畳(30m3) | 同じ |
タンク容量 | 約4.0L | 同じ |
加湿量/h | 650 mL | 同じ |
サイズmm(幅x高さx奥行) | 398x710x270 | 同じ |
重さ | 11.8 kg | 同じ |
それでは、その他の主な特徴などについては以下の公式動画をご覧ください。
ジアイーノは、塩タブレット1錠を週に2回程度、また定期的なトレーの排水とすすぎ時に1錠を週に1回程度使用します。
ゆえに、塩自動ユニットへは半年に1回(60~70錠くらい)補給するようにします。
最初に製品(F-MV5400)に付属しているのが300錠だから2年足らずでなくなります。なので、別売品のF-ZVC03(300錠)を購入するタイミングを予定しておきましょう。
定期的な部品交換(1日12時間使用で5年毎)
除菌フィルター(F-ZVT4300)
保護エレメント(F-ZVF4300)
電極ユニット(FKA4100016)
防カビユニット(FKA0430072)
があるので、事前にご準備を!
旧型のF-MV4300については以下の参考記事をご覧ください。
参考記事⇒F-MV4300とF-MV4100の違いを比較!パナソニック空間除菌脱臭機口コミや仕様を調査
まとめ
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」F-MV5400とF-MV4300の違いは
F-MV5400は
適用床面積アップ。
集中クリーンモード搭載。
おまかせモード搭載。
F-MV4300は
価格が安い。
つまり
F-MV5400はより強力になり、利便性がアップしているのでおすすめです。
F-MV4300は価格を重視するならどうぞ。
F-MV5400の口コミは
猫2匹で、朝は匂いがキツめでしたが、導入後は、気にならなくなりました。
塩タブレットも自動投入だから楽で、タンクも大きく洗いやすそうです。メンテナンスも簡単なので嬉しいです。
などのF-MV4300の口コミからも期待できるでしょう。
F-MV5400を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

旧型のF-MV4300を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
