商品情報

いいねしたくなるものを集めました。本ページはプロモーションが含まれています。

冷蔵庫

GR-T600FZとGR-S600FZの違いを比較!東芝冷凍冷蔵庫口コミ・仕様を調査

投稿日:2021年6月2日 更新日:

 

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」GR-T600FZとGR-S600FZの違いを比較します。

 

ハイグレード601Lフレンチモデル冷凍冷蔵庫GR-T600FZの口コミ・仕様を紹介します。

 

 

追記:新しくGR-T600FKが2021年11月に発売されました。

興味のある方は以下の参考記事をご覧ください。

参考記事⇒GR-T600FKとGR-T600FZの違いを比較!東芝冷凍冷蔵庫口コミ・仕様を調査

新製品の発売とともに、旧製品の在庫も少なくなっていきますのでご検討の方はお早めに!

 

 

 

GR-T600FZとGR-S600FZの違いは

 

GR-T600FZは

野菜の鮮度保持がより長くなった。

野菜室にUV-LEDが搭載された。

フリードアポケットが追加された。

ハンドルが抗菌仕様になった。

野菜室にも半ドアアラームが付いている。

価格が安い。

在庫が豊富。

 

GR-S600FZは

より省エネです。

 

つまり

GR-T600FZは価格も安くより清潔になり野菜室も冷蔵室も進化しているのでおすすめです。

GR-S600FZはほんの少しの省エネにこだわるならどうぞ。

 

 

GR-T600FZの口コミは

 

野菜室は600Lモデルの冷蔵庫なのに、他のメーカーの700L台の容量があります。なので大根も長ネギもニラも、折れることがなく入ります。

TOSHIBAの目玉でもあるタッチオープンは本当に助かります。冷蔵庫を開けたいのに、両手が塞がる時が結構あるので、本当に感動しました。

とにかく食品がたくさん入ります。コストコのピザも今まで切って分けて入れていたのが、箱ごと入れられるようになりました。

 

などがあります♪

 

 

GR-T600FZの口コミ・仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。

 

 

 

こちらのリンク先で

GR-T600FZの各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」601L GR-T600FZ アッシュグレージュ・クリアグレインホワイト・グレインアイボリー
created by Rinker

旧型のGR-S600FZの各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩(在庫が無い場合があります。)

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」601L GR-S600FZ アッシュグレージュ・クリアグレインホワイト・ラピスアイボリー
created by Rinker

GR-T600FZとGR-S600FZの違いを比較

 

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」GR-T600FZとGR-S600FZの違いをそれぞれの良いところを示して比較します。

 

GR-T600FZは

野菜の鮮度保持がより長くなった。

野菜室にUV-LEDが搭載された。

フリードアポケットが追加された。

ハンドルが抗菌仕様になった。

野菜室にも半ドアアラームが付いている。

価格が安い。

在庫が豊富。

 

GR-S600FZは

より省エネです。

 

 

それでは詳細を確認しましょう。

 

 

GR-T600FZの良いところ

野菜の鮮度保持がより長くなった

 

冷気の流れを改善して、湿度をより保てるようにして鮮度が長持ちします。(7日→10日)

野菜室にUV-LEDが搭載された

UV(紫外線)の効果で野菜室を除菌し、より清潔な状態を維持します。

フリードアポケットが追加された

 

左側のドアポケットは11段階に高さを調節できるので便利です。

ハンドルが抗菌仕様になった

 

野菜室、冷凍室、製氷室の扉ハンドル部分が抗菌仕様になりました、清潔に使えますね。

野菜室にも半ドアアラームが付いている

 

野菜室でもドアが約1分以上開いていたり、半ドアの状態が続いたりすると知らせてくれます。

 

価格が安い

 

GR-T600FZはGR-S600Zよりも約2000~約4万8千円くらい安い。(2021年6月2日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値より)

 

GR-S600Zは型落ち品で在庫ももう一部の色しかなさそうです、品薄だから価格が高くなっているのかもしれません、新製品で安いGR-T600FZのほうがよさそうです。

 

価格はタイミングなどで変動するので、1つの参考にしてくださいね。

 

2021年6月2日時点Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング最安値

GR-T600FZ:273,000円(グレインアイボリー)

GR-T600FZ:273,876円(アッシュグレージュ・クリアグレインホワイト)

GR-S600FZ:275,780円(アッシュグレージュ)

GR-S600FZ:320,809円(ラピスアイボリー)

 

在庫が豊富

 

GR-T600FZはどの色も在庫が豊富ですから購入しやすいです。

 

その上、値段も安くなってますからいいですね。

 

GR-S600FZは今の時点(2021年6月2日)でクリアグレインホワイトがすでに無いようですし、他の在庫も無くなるのは時間の問題かもしれません。

 

GR-S600FZの良いところ

より省エネです

 

GR-S600Zの年間消費電力量が251kWh/年でGR-T600FZ(252kWh/年)よりも1kWh少なくて済みます。

 

年間の電気代は1kWhが27円と仮定すると27円やすくなります。

 

ほぼ差がないですね。

 

年間電気代(1kWhが27円として)

GR-T600FZ:6,804円

GR-S600Z:6,777円

 

 

 

もう一度確認すると

GR-T600FZは価格も安くより清潔になり野菜室も冷蔵室も進化しているのでおすすめです。

GR-S600FZはほんの少しの省エネにこだわるならどうぞ。

 

 

GR-T600FZの各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」601L GR-T600FZ アッシュグレージュ・クリアグレインホワイト・グレインアイボリー
created by Rinker

旧型のGR-S600FZの各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」601L GR-S600FZ アッシュグレージュ・クリアグレインホワイト・ラピスアイボリー
created by Rinker

GR-T600FZの口コミについて

 

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」GR-T600FZ口コミは

 

野菜室は600Lモデルの冷蔵庫なのに、他のメーカーの700L台の容量があります。なので大根も長ネギもニラも、折れることがなく入ります。

出典:価格.com

氷結晶チルドはメーカーのイメージほど凍る感じはありませんが、よく見るとパックの表面が薄く凍っているのが確認できます。確かに以前の冷蔵庫のチルドより持ちや冷えがいいです。

出典:価格.com

とにかく食品がたくさん入ります。コストコのピザも今まで切って分けて入れていたのが、箱ごと入れられるようになりました。

出典:価格.com

速鮮チルドモードはビールやジュースなどの飲み物を急速に冷やすのに便利だと思います。例えば夕方買ってきたビールをチルドに入れて速鮮チルドモードにしておけば、夕飯時までにはかなりキンキンに冷えます。

出典:価格.com

TOSHIBAの目玉でもあるタッチオープンは本当に助かります。冷蔵庫を開けたいのに、両手が塞がる時が結構あるので、本当に感動しました。

出典:価格.com

 

などがあります。

 

GR-T600FZは野菜を良く買う人にはありがたい進化が多いです。

 

 

GR-T600FZの各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」601L GR-T600FZ アッシュグレージュ・クリアグレインホワイト・グレインアイボリー
created by Rinker

旧型のGR-S600FZの各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」601L GR-S600FZ アッシュグレージュ・クリアグレインホワイト・ラピスアイボリー
created by Rinker

GR-T600FZの仕様について

 

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」GR-T600FZの仕様をGR-S600FZと対比して以下の表で示します。

 

 

 

 

それではその他の主な特徴ですが、GR-T500GZなどと同じです、知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

 

ドアが片開きで、容量が501Lと少な目で、フリードアポケットが6段階の調節しかないGR-T500GZという機種があります。

 

興味がある方は以下の参考記事をご覧ください。

参考記事⇒GR-T500GZとGR-S500GZの違いを比較!東芝冷凍冷蔵庫口コミ・仕様を調査

 

まとめ

 

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」GR-T600FZとGR-S600FZの違いは

 

GR-T600FZは

野菜の鮮度保持がより長くなった。

野菜室にUV-LEDが搭載された。

フリードアポケットが追加された。

ハンドルが抗菌仕様になった。

野菜室にも半ドアアラームが付いている。

価格が安い。

在庫が豊富。

 

GR-S600FZは

より省エネです。

 

つまり

GR-T600FZは価格も安くより清潔になり野菜室も冷蔵室も進化しているのでおすすめです。

GR-S600FZはほんの少しの省エネにこだわるならどうぞ。

 

 

GR-T600FZの口コミは

 

野菜室は600Lモデルの冷蔵庫なのに、他のメーカーの700L台の容量があります。なので大根も長ネギもニラも、折れることがなく入ります。

TOSHIBAの目玉でもあるタッチオープンは本当に助かります。冷蔵庫を開けたいのに、両手が塞がる時が結構あるので、本当に感動しました。

とにかく食品がたくさん入ります。コストコのピザも今まで切って分けて入れていたのが、箱ごと入れられるようになりました。

 

などがあります。

 

 

GR-T600FZの各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」601L GR-T600FZ アッシュグレージュ・クリアグレインホワイト・グレインアイボリー
created by Rinker

旧型のGR-S600FZの各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」6ドアタイプ「FZシリーズ」601L GR-S600FZ アッシュグレージュ・クリアグレインホワイト・ラピスアイボリー
created by Rinker
Visited 52 times, 1 visit(s) today

-冷蔵庫
-

執筆者:

関連記事

SJ-MF46JとSJ-MF46Hの違いを比較!シャーププラズマクラスター冷蔵庫口コミや仕様を調査

  シャーププラズマクラスター 6ドア457L 冷蔵庫SJ-MF46JとSJ-MF46Hの違いを比較します。   業界最薄 奥行63cmの薄型でキッチンライフをサポート。たっぷり入 …

GR-T500GZとGR-S500GZの違いを比較!東芝冷凍冷蔵庫口コミ・仕様を調査

東芝冷凍冷蔵庫「VEGETA」5ドアタイプ「GZシリーズ」GR-T500GZとGR-S500GZの違いを比較します。 「氷結晶チルド」搭載 幅60cmで置ける501Lモデル冷凍冷蔵庫GR-T500GZ …

AQR-20PとAQR-20Nの違いを比較!2ドア冷凍冷蔵庫口コミや仕様を調査

アクア2ドア冷凍冷蔵庫AQR-20PとAQR-20Nの違いを比較します。 コンパクトでも大容量「ちょうどいい」冷蔵庫「SIMPLE+ シリーズ」200L AQR-20Pの口コミや仕様を紹介します。 A …

GR-T600FKとGR-T600FZの違いを比較!東芝冷蔵庫「VEGETA」口コミや仕様を調査

  東芝冷蔵庫「VEGETA」6ドア 幅685㎜ 容量601L GR-T600FKとGR-T600FZの違いを比較します。   FKシリーズ大容量のスタンダードモデルGR-T600 …

R-HW62SとR-HW60Rの違いを比較!日立フレンチ6ドア冷蔵庫口コミや仕様を調査

  日立フレンチ6ドア冷蔵庫「まるごとチルド」「新鮮スリープ野菜室」搭載 HWタイプ R-HW62SとR-HW60Rの違いを比較します。   幅65cm、定格内容積617Lの鋼板ド …

 

ブログランキングに参加しています。

応援よろしくポチッとね♪


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

S