パナソニック インバーター冷暖房除湿タイプルームエアコン「エオリア」 EXシリーズCS-EX561D2とCS-EX560D2の違いを比較します。
18畳用冷暖房除湿エアコン 奥行きコンパクトモデル( 電源200V )CS-EX561D2の口コミ・仕様を紹介します。
追記:新製品のCS-EX562D2が2022年1月に販売されます。(EXシリーズのほかの畳数用も)
興味のある方は以下の参考記事をご覧ください。
参考記事⇒CS-EX562D2とCS-EX561D2の違いを比較!18畳用ルームエアコンエオリア口コミや仕様を調査
なお、新製品の発売にともない旧型の製品は在庫がなくなっていくことが考えられるためご注意ください。
CS-EX561D2とCS-EX560D2の違いは
CS-EX561D2は
快速制御できる。
快湿制御できる。
うるおい暖房がある。
加湿空気清浄機との連携。
においケアがある。
エオリアアプリの進化。
スタイル一新。
CS-EX560D2は
価格が安い。
つまり
CS-EX561D2は加湿空気清浄機との連携などでより快適な空間が得られるのでおすすめです。
CS-EX560D2は価格を重視するならどうぞ。
CS-EX561D2の口コミは
ai機能や空気清浄機能とか良い状態で使用できるので快適です。
コンパクトだけどパワーがあり、「寒い」と思うほど冷えすぎないからいいです。
などのCS-EX560D2の口コミからも期待できます♪
CS-EX561D2の口コミ・仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。
こちらのリンク先で
CS-EX561D2のクリスタルホワイトを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

CS-EX560D2のクリスタルホワイトを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

目次
CS-EX561D2とCS-EX560D2の違いを比較
パナソニック インバーター冷暖房除湿タイプルームエアコン「エオリア」 EXシリーズCS-EX561D2とCS-EX560D2の違いをそれぞれの良いところを示して比較します。
CS-EX561D2は
快速制御できる。
快湿制御できる。
うるおい暖房がある。
加湿空気清浄機との連携。
においケアがある。
エオリアアプリの進化。
スタイル一新。
CS-EX560D2は
価格が安い。
以前に紹介した電源100VのタイプのCS-EX251DとCS-EX250Dとの違いと同じですね。
それではみていきましょう。
CS-EX561D2の良いところ
立ち上げ時に涼しさを実感できる室温にできる
<快速制御>
猛暑の日にも涼しさをしっかり実感。
湿度に応じて快適な室温にできる
<快湿制御>
夏の暑さ湿度を考慮して快適性を保ちます。
加湿空気清浄機との連携
加湿空気清浄機と連携してより花粉とニオイの抑制スピードアップ。
暖房運転時と冷房運転時で配置を考え効率アップできる。
対応するパナソニック製の加湿空気清浄機に興味のある方は以下の参考記事をご覧ください。
参考記事⇒F-VXT90とF-VXS90の違いを比較!加湿空気清浄器口コミ・仕様を調査
うるおい暖房がある
冬場に重宝する機能。パナソニック製の加湿空気清浄機と連携させれば、乾燥を防ぎながら暖房運転ができます。
リモコンのワンボタンで脱臭できる
<においケア>搭載
エオリアアプリの進化
エオリアアプリの登録と利用がさらに簡単!!
などですね、動画や画像でのイメージを含めて参考にしたいなら以下の記事をご覧ください。
参考記事⇒CS-AX221DとCS-AX220Dの違いを比較!ルームエアコン口コミ・仕様を調査
スタイル一新
フラットでスクエアなデザインでより空間に溶け込むようになった。
LED表示もわかりやすい。
CS-EX560D2の良いところ
価格が安い
CS-EX560D2はCS-561DEX2よりも約80,000円安い。(2021年1月25日時点楽天最安値より)
以前に紹介したCS-EX250DとCS-251DEXのときよりも1万円ほど差が大きいですね。
価格は変動するので、1つの参考にしてくださいね。
2021年1月25日時点楽天最安値
CS-EX561D2:209,800円
CS-EX560D2:154,073円
CS-560DEX2:128,700円(CS-EX560D2と同等品、販売網が違う型番)
もう一度確認すると
CS-EX561D2は加湿空気清浄機との連携などでより快適な空間が得られるのでおすすめです。
CS-EX560D2(CS-560DEX)は価格を重視するならどうぞ。
CS-EX561D2のクリスタルホワイトを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

CS-EX560D2のクリスタルホワイトを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

CS-EX561D2の口コミについて
パナソニック インバーター冷暖房除湿タイプルームエアコン「エオリア」 EXシリーズCS-EX561D2の直接の口コミはまだないです。
旧型のCS-EX560D2の口コミをみてみると
コンパクトだけどパワーがあり、「寒い」と思うほど冷えすぎないからいいです。
ai機能や空気清浄機能とか良い状態で使用できるので快適です。
値段の割にいいと思った。
冬は乾燥するから、目に風があまり吹いてこないのが非常に評価できる。
リビング用に購入。ナノイー搭載、内部クリーン、フィルター自動お掃除が決め手でこれにしました。
などがあります。
エオリアアプリの利便性や、加湿空気清浄機との連携でより良くなっているCS-EX561D2の口コミも期待できると思います。
CS-EX561D2のクリスタルホワイトを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

CS-EX560D2のクリスタルホワイトを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

CS-EX561D2の仕様について
パナソニック インバーター冷暖房除湿タイプルームエアコン「エオリア」 EXシリーズCS-EX561D2の仕様をCS-EX560D2と対比して以下の表で示します。
CS-EX561D2 | CS-EX560D2 | |
---|---|---|
タイプ | 壁掛け | 同じ |
畳数目安 | おもに18畳用 | 同じ |
電源 | 200V エルパー型 | 同じ |
冷房専用 | ||
寒冷地対応 猛暑対応 | -15℃ 46℃ | 同じ |
冷房対応畳数(目安) | 冷房23畳まで (15~23畳) | 同じ |
冷房(木造和室目安) | 15 畳 | 同じ |
冷房(鉄筋洋室目安) | 23 畳 | 同じ |
冷房能力 | 5.6 kW | 同じ |
冷房消費電力 | 2280 W | 同じ |
冷房COP | ||
暖房対応畳数(目安) | 暖房18畳まで (15~18畳) | 同じ |
暖房(木造和室目安) | 15 畳 | 同じ |
暖房(鉄筋洋室目安) | 18 畳 | 同じ |
暖房能力 | 6.7 kW | 同じ |
暖房消費電力 | 1940 W | 同じ |
暖房COP | ||
低温暖房能力 | 6.8 kW | 同じ |
フィルター自動洗浄 | 〇 | 同じ |
空気清浄 | 〇 | 同じ |
室内換気 | ||
自動熱交換器洗浄 | 〇 | 同じ |
内部乾燥 | 〇 | 同じ |
除菌 | 〇 | 同じ |
PM2.5対応 | 〇 | 同じ |
脱臭 | 〇 | 同じ |
イオン機能 | ナノイーX | 同じ |
衣類乾燥 | 〇 | 同じ |
除湿 | 〇 | 同じ |
加湿 | ||
再熱除湿 | ||
快適気流/気流制御 | 〇 | 同じ |
スマートフォン対応 | エオリア アプリ CLUB Panasonicへの登録が必要(無料) | 同じ |
センサー | ひとセンサー 日射センサー | 同じ |
AI自動運転 | 〇 | 同じ |
新冷媒R32 | 〇 | 同じ |
音声ガイド | ||
東京ゼロエミポイント対象 | ||
ゼロエミポイント数 | ||
省エネ評価 | ★★ | 同じ |
省エネ基準達成率 | 100%(2010年度) | 同じ |
APF(通年エネルギー消費効率) | 5(JIS C 9612:2005) 5(JIS C 9612:2013) | 同じ |
期間消費電力量 | 2244kWh(JIS C 9612:2005) 2118kWh(JIS C 9612:2013) | 同じ |
期間電気代 | 57186 円 (電気代1kWh27円として、JIS C 9612:2013) | 同じ |
室内機サイズmm 幅x高さx奥行 | 798x285x239 | 798x295x239 |
室外機サイズmm 幅x高さx奥行 | 799x630x299 | 同じ |
室内機重量 | 11 kg | 10 kg |
室外機重量 | 39 kg | 40 kg |
特徴について知りたい場合は以下の記事をご覧ください。
参考記事⇒CS-EX251DとCS-EX250Dの違いを比較!ルームエアコン口コミ・仕様を調査
パナソニック インバーター冷暖房除湿タイプルームエアコン「Eolia(エオリア)」奥行きコンパクトモデルEXシリーズ(電源200V)には部屋の大きさによりCS-EX561D2を含めると4機種あります。
冷房時に適応する部屋の大きさ順に並べると小さい方から、CS-EX401D2、CS-EX561D2、CS-EX631D2、CS-EX711D2、になります。
それぞれの機能は同じですが、冷房能力、冷房時の適応畳数などが違います、以下で確認してください。



CS-EX561Dの上位機種でXシリーズのCS-AX561Dという機種があります。
違いは
室内機の奥行きが広い。(239→385mm)
AI自動運転が快適な節電性を高めた自動運転をする。
ひとセンサーがより優れていて自動制御できる。
ロングワイドな気流。(最大10m→15m先まで、最大150°→180°まで)
足元暖房もより高め(5℃アップ)の温度設定。
快適除湿モードが3段階ある。(選べるしつど設定:50%・55%・60%)
「カビみはり」がお部屋にも対応してお部屋も自動でカラッとできるのでより快適。
「もっとモード」があり、必要時に冷暖房を強力にできる。
Wタイマー採用で1日に2回のタイマーを使うことができる。寝る前と起床時にも使える。
フィルター自動掃除機能がダストボックス方式でエアフィルターに付いたホコリを自動で排出しない。
などがあります。
このAXシリーズに興味のある方は以下の参考記事をご覧ください。(CS-AX561Dは主に18畳用でCS-AX221Dは主に6畳用の違いだけで機能などは同じです。)
参考記事⇒CS-AX221DとCS-AX220Dの違いを比較!ルームエアコン口コミ・仕様を調査
まとめ
パナソニック インバーター冷暖房除湿タイプルームエアコン「エオリア」 EXシリーズCS-EX561D2とCS-EX560D2の違いは
CS-EX561D2は
快速制御できる。
快湿制御できる。
うるおい暖房がある。
加湿空気清浄機との連携。
においケアがある。
エオリアアプリの進化。
スタイル一新。
CS-EX560D2は
価格が安い。
つまり
CS-EX561D2は加湿空気清浄機との連携でより快適な空間が得られるのでおすすめです。
CS-EX560D2(CS-560DEX)は価格を重視するならどうぞ。
CS-EX561D2の口コミは
ai機能や空気清浄機能とか良い状態で使用できるので快適です。
コンパクトだけどパワーがあり、「寒い」と思うほど冷えすぎないからいいです。
などのCS-EX560D2の口コミからも期待できるでしょう。
CS-EX561D2のクリスタルホワイトを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

CS-EX560D2のクリスタルホワイトを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
