コムテックのドライブレコーダーZDR-026とケンウッドのドライブレコーダーDRV-MR740の違いを比較します。
また、コムテックのドライブレコーダーZDR-026の口コミレビュー・仕様を紹介します。
現時点でのコムテックの最上位機種がZDR-026で、
少し前に発売されたケンウッドの現時点で第2位の機種がDRV-MR740です。
ZDR-026とDRV-MR740の主な違いは、
ZDR-026は
昼夜問わずより細かでキレイな広範囲の映像が残せますが、
DRV-MR740は
そこそこのキレイな映像です。
またZDR-26は
安全運転支援機能で後続車接近お知らせ機能や後続車接近録画機能、前方信号お知らせ機能などがあって充実していますが、
DRV-MR740は、
それほど充実してはいません。
ただ、もしものときに買替えが有利になる交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度に加入できて、
値段が安い(約1万円安い)のがうれしいですね。
(2020年6月28日時点で楽天で最安値が約17,700円でした)
詳しいZDR-026の口コミレビュー・仕様は本文を参照してください。
ドライブレコーダーを付けていることが安心につながる世の中!
その映像が事故などの証拠資料になる可能性があるからです。
コムテックやケンウッドは実績のあるメーカーなのでおすすめですよ~!!
コムテックZDR-026はこちらのリンク先で、
価格や配送日を見比べて手続きできるので
ZDR-026を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
DRV-MR740を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
目次
ZDR-026とDRV-MR740の違いを比較
ドラレコ ZDR-026とDRV-MR740の違いをZDR-026の良い点とDRV-MR740の良い点を示して比較します。
★ZDR-026の良い点は
・映像が明るいところでも暗いところでも細やかでキレイ!
・高解像度の広い範囲の録画ができる。
・安全運転支援機能で後続車接近お知らせ機能や後続車接近録画機能、前方信号お知らせ機能、ドライブサポート機能、車速アラーム機能がついてる。
★DRV-MR740の良い点は
・安全運転支援機能でエコドライブ表示機能(ZDR-026のドライブサポート機能と類似)がある。
・値段が安い。
・交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度に加入できる。
ということになりますね。
ZDR-026は、
明るいところでも暗いところでも細やかでキレイな広い範囲の録画をしっかりとれて、
安全運転支援機能で、
後続車接近をお知らせしたり、
その録画を自動でしたり、
前方の青信号をお知らせしたり、
設定速度を超えたときにお知らせしてくれたりする
機能がついてるのにメリットを感じる人にはおすすめです。
DRV-MR740は、
そこそこのキレイな録画がとれて、
交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度に加入でき、値段が安いのにメリットを感じる人はおすすめです。
ZDR-026の良い点
とにかく、高画質・高性能のZDR-026。
その充実した内容を紹介しますね。
1)フロントリアともに明るいところでも暗いところでも細やかにキレイにしっかり録画できる。
ZDR-026は、
フロントカメラは370万画素(有効画素) HDR/WDR搭載 STARVIS搭載
(DRV-MR740は約210万画素 HDR搭載)
リアカメラは370万画素(有効画素) STARVIS搭載
(DRV-MR740は約210万画素 )
ZDR-026の方が有効画素数も多いし、
STARVISが搭載されているし、
フロントカメラにはWDRが追加されています。
STARVISは夜間の撮影でもノイズの少ない鮮明で美しい映像を撮影できます。
HDR単独よりもHDR/WDRは、より映像の色飛びや黒つぶれを減らして夜景や逆光の場面で見やすい映像を残すことができます。
2)録画サイズがWQHD(2560x1440)でも録画できる。
録画時間が短くなるので、FullHD(1920x1080)に設定している人が多いです。
2)フロントカメラがDRV-MR740よりも撮影範囲が少し広い。
ZDR-026 | DRV-MR740 | |
水平画角 | 113° | 約100° |
垂直画角 | 60° | 約52° |
対角画角 | 133° | 111° |
3)リアカメラがDRV-MR740よりも撮影範囲が少し広い。
ZDR-026 | DRV-MR740 | |
水平画角 | 113° | 100° |
垂直画角 | 60° | 52° |
対角画角 | 133° | 111° |
4)安全運転支援機能で後続車接近お知らせ機能がある。
後続車の接近を検出しお知らせします。
*ちゃんとした動作をさせるにはキャリブレーションなど設定が必要です。
5)安全運転支援機能で後続車接近録画機能がある。
後続車の接近を検出しその録画をする。
*ちゃんとした動作をさせるにはキャリブレーションなど設定が必要です。
6)安全運転支援機能で前方信号お知らせ機能がある。
前方の信号が青信号であることを検出してお知らせします。
*ちゃんとした動作をさせるにはキャリブレーションなど設定が必要です。
7)安全運転支援機能でドライブサポート機能がある。
急加速や急減速、急ハンドルを検出してお知らせします。
*ちゃんとした動作をさせるには設定が必要です。
8)安全運転支援機能で車速アラーム機能がある。
設定速度を超えたときにお知らせします。
*ちゃんとした動作をさせるには設定が必要です。
DRV-MR740の良い点
1)安全運転支援機能でエコドライブ表示機能がある。
環境にやさしい運転ができているかを自動で診断しお知らせしてくれます。ZDR-026のドライブサポート機能に近い機能。
*ちゃんとした動作をさせるには設定が必要です。
2)値段が安い
ZDR-026より1万数千円安い。(2020年6月28日時点で楽天で最安値が約17,700円でした)
3)交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度に加入できる。
事前無料登録してから1年以内にレッカー搬送を伴う自動車事故に遭われた場合に買替のために一律4万円が支給されます。
簡単にまとめると、
★ZDR-026の良い点は
・映像が明るいところでも暗いところでも細やかでキレイに録画できる。
・高解像度の広い範囲の録画ができる。
・安全運転支援機能で後続車接近お知らせ機能や後続車接近録画機能、前方信号お知らせ機能、ドライブサポート機能、車速アラーム機能がついてる。
★DRV-MR740の良い点は
・安全運転支援機能でエコドライブ表示機能(ZDR-026のドライブサポート機能と類似)がある。
・値段が安い。
・交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度に加入できる。
ということになりますね。
ZDR-026は、
明るいところでも暗いところでも細やかでキレイな広い範囲の録画をとれて、
不意に近づく後続車があることを知らせてくれて、
何かがあったときのためにその映像を残してくれるし、
また、前方の信号が青信号かどうかも監視して安全を確保してくる、
そして自分で決めた上限速度を超過した時に知らせて安全に留意してくれます。
それらのことにメリットを感じる人にはおすすめです。
DRV-MR740は、
そこそこのキレイな録画がとれて、
ZDR-026ほど安全運転の支援は多くないけれど、
交通事故時にドラレコの買替のための無料の補償金制度に加入でき、値段が安い(1万円以上)
のにメリットを感じる人はおすすめです。
DRV-MR740よりも上位機種がDRV-MR745になります、それを検討したい方は以下の参考記事を参照してくださいね。
参考記事⇒ZDR-026とDRV-MR745の違いを比較!ドラレコの口コミレビュー・仕様を調査
コムテックZDR-026はこちらのリンク先で、
価格や配送日を見比べて手続きできるので
ZDR-026を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
DRV-MR740を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
ZDR-026の口コミレビュー
ドラレコ ZDR-026の口コミレビューを良い口コミと悪い口コミに分けて紹介します。
良い口コミ
街灯が少ない道にはおすすめ。
スモークガラスが強い車にはおすすめ。
画質がきれい。
画像が非常に鮮明です。
悪い口コミ
リアは夜間のナンバー確認ができないこともある。
まとめると、
映像は少しでも細やかでキレイな方が良い人や街灯が少ない道に使う場合にはおすすめ。
ですね。
ときには夜間のリアの映像が逆光で不鮮明になることもあることについては、
(DRV-MR740は特にスモークガラスへの対策をしていないのでより不鮮明になることも)
逆光は程度によっては映りが悪くなるのは、どの製品の機種でも起こりえることですから。
*レンズの保護シールをうっかり付けたままにしていると、画像が不鮮明な時もあるので要注意!
口コミを見ていると、購入者はほぼ満足されていますね。
ZDR-026は細やかで綺麗な映像にこだわるならお買い得ですよ!!!
ZDR-026を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DRV-MR740を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

コムテックのドライブレコーダーZDR-026の仕様について以下の表で示します。
(DRV-MR740も対比)
ZDR-026 | DRV-MR740 |
|
---|---|---|
有効画素数 (前カメラ) | 370万画素 | 約210万画素 |
F値 (前カメラ) | 2.0 | 1.8 |
解像度 (前カメラ) | 2560×1440 | 1920×1080 |
有効画素数 (後カメラ) | 370万画素 | 約210万画素 |
F値 (後カメラ) | 2.0 | 1.8 |
解像度 (後カメラ) | 2560×1440 | 1920×1080 |
GPS | 〇 | 〇 |
Gセンサー | 〇 | 〇 |
LED信号機対応 | 〇 | 〇 |
地デジ干渉対策 | 〇 | 〇 |
STAVIS | 〇 | |
HDR | 〇 (前カメラのみ) | 〇 (前カメラのみ) |
WDR | 〇 (前カメラのみ) | |
録画・録音機能 | 常時録画 G(加速度)センサー録画 手動録画 音声録音(ON/OFF切換え可能) | 常時録画 G(加速度)センサー録画 手動録画 音声録音(ON/OFF切換え可能) |
タイムラプス機能 | 通常時/駐車監視時 | |
スーパーキャパシタ | 〇 | |
買替補償金制度対象 | 〇 | |
駐車監視機能 | 〇(オプション) | 〇(オプション) |
先行車発進お知らせ機能 | 〇 | 〇 |
先行車接近お知らせ機能 | 〇 | 〇 |
車線逸脱お知らせ機能 | 〇 | 〇 |
前方信号お知らせ機能 | 〇 | |
後続車接近お知らせ機能 | 〇 | |
後続車接近録画機能 | 〇 | |
ドライブサポート機能 | 〇 | 〇(エコドライブ表示機能) |
車速アラーム機能 | 〇 | |
長時間運転お知らせ機能 | 〇 | 〇 |
情報表示モード | 〇(設定による) | 〇 |
重量(前カメラ) | 113g | 106g |
重量(後カメラ) | 33g | 35g |
対応メディア | microSDHCカード (8GB~32GB) | microSDHCカード(16GB~32GB) |
付属メディア | microSDHCカード16GB | microSDHCカード16GB |
F値:レンズの明るさを示す指標
タイムラプス機能:通常の動画をギュッと凝縮して倍速再生する機能
スーパーキャパシタ:バックアップ電源の種類(発火しにくい)
情報表示モード:録画画像以外の表示をする
ZDR-026とDRV-MR740のサイズについては、
フロントカメラは
ZDR-026 | DRV-MR740 | |
幅(mm) | 89.4 | 87.9 |
高さ(mm) | 52.1 | 50.6 |
奥行(mm) | 32 | 31.9 |
リアカメラは
ZDR-026 | DRV-MR740 | |
幅(mm) | 56.2 | 44.0 |
高さ(mm) | 24.6 | 40.4 |
奥行(mm) | 27 | 33 |
となっています。
リアカメラの幅がZDR-026の方が1.18cm大きい
リアカメラの高さがDRV-MR740の方が1.58cm大きい
のが目立ちますね。
microSDHCカードの容量と録画時間
ZDR-026 | DRV-MR740 | |
8GB | 約30~約80分 | |
16GB | 約60~約160分 | 約35~約75分 |
32GB | 約120~約320分 | 約75~約170分 |
付属のmicroSDHCカードでの録画時間はZDR-026の方が倍くらい長いですね。
ZDR-026を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DRV-MR740を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

まとめ
ZDR-026はフロントリアともに昼間は細やかにキレイにしっかり広い範囲の映像が残せます。
映像の細やかさやキレイさや画角の広さを重視するならZDR-026はおすすめ。
そこそこのキレイな録画ができて値段が安いのがいいならDRV-MR740はおすすめ。
ZDR-026では他に安全運転支援機能で
後続車接近をお知らせしたり、
その録画を自動でしたり、
前方の青信号をお知らせしたり、
設定速度を超えたときにお知らせしてくれたりする
機能が付いている。
これにメリットを感じる人はおすすめです。
DRV-MR740では
交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度に加入でき、
値段が安い、
このことにメリットを感じる人はおすすめです。
ドライブレコーダーを自分でセッティングしようとする人は、ちゃんとつなぐことに注意しましょう。
映像が不安定になることもありえます。
もちろん、バッテリーがへたっていても映像に影響が出ますからね。
また、リアの窓にリアカメラつける両面テープが暑い日にはがれやすくなることを考慮しましょう。
できれば、セッティングはプロに任せる方がいいかもしれないですね。
カメラのレンズの保護シールのはがし忘れというケアレスミスには注意ですよ。
そんなことでもうまく映らないこともありえます。
もちろん、窓やレンズをきれいに拭いたりすることは当然なことですね。
ZDR-026を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DRV-MR740を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
