パイオニア 楽ナビAVIC-RZ511とAVIC-RZ111の違いを比較します。
7V型HDパネル搭載 高画質2D(180mm)モデル カロッツェリア 楽ナビAVIC-RZ511の口コミ・仕様を紹介します。
AVIC-RZ511とAVIC-RZ111の違いは
AVIC-RZ511は
無料データーバージョンアップができる期間がある。
地デジTVが観れる。
HDMI入出力端子がある。
AVIC-RZ111は
価格が安い。
つまり
AVIC-RZ511は無料データーバージョンアップが付いていて、TVも観れるしリアモニターやスマホなどもつなげるのでおすすめです。
AVIC-RZ111は安く済む方がいい人にはいいでしょう。
AVIC-RZ511の口コミはまだないですが
ナビ性能が高くて使いやすいナビが欲しい人にはおすすめの1台です。
ルートアドバイザーによる最適なリルートも的確。距離ではなく時間で判断して早く着くルートを教えてくれるので、ドライブの計画が立てやすくなります。そして到着予想時刻も正確。
などの楽ナビの高画質モデルの口コミからも充分期待できます。
AVIC-RZ511の口コミ・仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。
こちらのリンク先で
AVIC-RZ511を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
AVIC-RZ111を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
目次
AVIC-RZ511とAVIC-RZ111の違いを比較
パイオニア 楽ナビAVIC-RZ511とAVIC-RZ111の違いをそれぞれの良いところを示して比較します。
AVIC-RZ511は
無料データーバージョンアップができる期間がある。
地デジTVが観れる。
HDMI入出力端子がある。
AVIC-RZ111は
価格が安い。
それでは詳細を確認しましょう。
AVIC-RZ511の良いところ
無料データーバージョンアップができる期間がある
ナビゲーションの最新データーバージョンアップが最大1年(2020年11月~2021年10月末)まで無料で付いています。
MapFanスマートメンバーズへの新規入会が必要で2021年10月末以降は年会費5,000円(税抜)が必要になります。
年に2回データー配信されます。
AVIC-RZ111にはついていないので有料で申し込む必要があります。
地デジTVが観れる
地デジTVの受信周波数470 MHz ~ 710 MHz (UHF 13 ch ~ 52 ch)を受信して観れます。
車内でテレビとなると運転席以外の人が特にうれしいですね。
HDMI端子もあるのでリアモニターをつなげれば後席でも楽しめます。
HDMI入出力端子がある
AVIC-RZ511はHDMI入出力端子があるので、いろんなソースのコンテンツもドライブ中に楽しむことができます。(スマホとの接続には別売の変換コード必要)
リアモニターもつなげます。
別売のHDMI分配ユニット使えば複数のHDMI入力対応モニターと接続できます。
AVIC-RZ111の良いところ
価格が安い
AVIC-RZ111はAVIC-RZ511よりも約14,000円安い。(2020年12月25日時点楽天最安値より)
AVIC-RZ111は無料データーバージョンアップがついていないので1年間5,000円分を差し引いても安いことになります。
まあ、地デジTVも観れないし、リアモニターなどにもつなげないので、どう判断するかは自由ですが。
価格は変動するので、1つの参考にしてくださいね。
2020年12月25日時点楽天最安値
AVIC-RZ511:67,910円
AVIC-RZ111:54,000円
もう一度確認すると
AVIC-RZ511は無料データーバージョンアップが付いていて、TVも観れるしリアモニターやスマホなどもつなげるのでおすすめです。
AVIC-RZ111は安く済む方がいい人にはいいでしょう。
AVIC-RZ511を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

AVIC-RZ111を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

AVIC-RZ511の口コミについて
パイオニア 楽ナビAVIC-RZ511の口コミはまだないです。
AVIC-RZ511はAVIC-RQ911と比べると、画面が小さいし、無料のデーターバージョンアップも短いし、CDやDVDも再生できないしSDメディアも使えませんが
ナビ機能は同じなので、参考までにAVIC-RQ911の口コミをみてみると
HDパネルを採用した画面はきれい。地図を見ている限り、サイバーナビと遜色のないクオリティです。
元々、音声操作によって「高性能を簡単に使いこなせる」をコンセプトにしていた楽ナビですが、現行モデルは音声操作がなくなりました。そこは残念な部分ですが、慣れれば操作性はよく手軽に使いこなせます。
ルートアドバイザーによる最適なリルートも的確。距離ではなく時間で判断して早く着くルートを教えてくれるので、ドライブの計画が立てやすくなります。そして到着予想時刻も正確。
ナビ性能が高くて使いやすいナビが欲しい人にはおすすめの1台です。
などがあります。
これらから判断するとAVIC-RZ511の口コミも期待できると思います。
AVIC-RZ511を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

AVIC-RZ111を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

AVIC-RZ511の仕様について
パイオニア 楽ナビAVIC-RZ511の仕様をAVIC-RZ111と対比して以下の表で示します。
AVIC-RZ511 | AVIC-RZ111 | |
---|---|---|
画面サイズ/パネル | 7V型HD 2D(180mmモデル) | 同じ |
画素数 | 2,764,800画素[水平1,280x垂直720x3(RGB)] | 同じ |
タッチパネル | 静電式 | 同じ |
地図データ | MapFan(1年更新) | 有料 |
記録メディアタイプ | メモリ | 同じ |
メモリー残量 | 32GB | 同じ |
フローティング構造 | ||
リアモニター付属 | ||
新インターフェイス | 〇 | 同じ |
ETC2.0 | 〇 | 同じ |
VICS WIDE | 〇 | 同じ |
VICS | 〇 | 同じ |
スマートIC考慮検索 | 〇 | 同じ |
音声認識 | ||
ハンズフリー通話 | 〇 | 同じ |
Bluetooth | 4.2+EDR | 同じ |
スマホ連携 | ||
ハイレゾ | ||
バックカメラ | 別売 | 同じ |
ワイドFM | 〇 | 同じ |
FM受信周波数帯域 | 76.0MHz~99.0MHz | 同じ |
AM受信周波数帯域 | 522kHz~1,629kHz | 同じ |
TV受信周波数帯域 | 470MHz~710MHz(UHF13ch~52ch) | ー |
地上デジタルTV | 12セグ/ワンセグ | ー |
4x4地デジチューナー | 〇 | ー |
接続端子 | HDMI端子 USB端子(別売ケーブル) | USB端子(別売ケーブル) |
HDMI入出力 | 〇 | ー |
外部メモリスロット | ||
搭載プレーヤー | ||
再生ディスク | ||
再生メディア | USB/Bluetoothオーディオ | 同じ |
CD自動録音 | ||
安全サポート機能 | 逆走検知警告、一時停止表示、制限速度表示、ゾーン30表示、速度超過警告 | 同じ |
使用電源 | DC 14.4V(10.8V~15.1V使用可能) | 同じ |
最大出力 | 50Wx4ch | 同じ |
本体寸法mm(幅x高さx奥行) | 178x100x165 | 同じ |
本体重量 | 1.4kg | 同じ |
それでは少し特徴を紹介します。
「ターゲットインターフェース」を採用
新しいインターフェースの「ターゲットインターフェース」を採用しています。
「おすすめモード」・・・快適な操作性とデザイン性を備えたモード
「カンタンモード」・・・わかりやすい操作性を備えたモード
などいろいろ使いやすくなっています。
スマートループ渋滞情報
カーナビに蓄積したデータを参加者同士で共有できるので、リアルタイムな渋滞回避ルートや新しい施設の入り口情報など、ドライブに役立つ情報が得られます。
使用するには下記の「初めて使用する方へ」を参照してお客様登録などが必要になります。
安心サポート機能
逆走検知警告・・・高速道路のサービスエリアやパーキングエリア、インターチェンジ、ジャンクションで逆走を検知した際に音声と画面表示で通知します。
一時停止表示・・・一時停止をするところを表示します。
制限速度表示・・・全国の高速/有料道路、一般国道などで制限速度を表示します。
ゾーン30表示・・・生活道路を含む定められた区域で最高速度が時速30㎞の速度規制を実施するエリアを示します。
速度超過警告・・・制限速度超過時に段階的に音とメッセージ表示で通知します。
車載用Wi-Fiルーター
別売の車載用Wi-Fiルーター(DCT-WR100D)で車内でパケットを気にすることもなくオンラインで多彩なコンテンツを楽しむことができます。
車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応しています。
docomo in Car Connectではクルマの中でLTEのデータ通信が定額(1日で500円、30日で1,500円、365日で12,000円)で使い放題となります。

「ドライブレコーダーリンク」機能に対応
ドライブレコーダーユニット「VREC-DS600」(別売:前方のみ監視)や「VREC-DS800」(別売:前方・後方監視)とAUX端子で接続し、ドライブレコーダーに録画した映像をカーナビゲーションの画面で確認することができます。


このタイプ(AVIC-RZ511、AVIC-RZ111)はどちらでもスバルでは、レヴォーグ(H26/6~H29/8)、フォレスター、インプレッサG4、インプレッサ スポーツ、XV、BRZ、レガシィB4、レガシィ アウトバック、シフォン、シフォンカスタム、ジャスティに取付け可能です。
その他のメーカーの適合などについても以下のリンクより確認できます。
詳細はこちら→楽ナビ車種別適合情報
AVIC-RZ511よりも画面が大きい方がいい人はAVIC-RL511というのがあります。
以下の参考記事をご覧ください。
参考記事⇒AVIC-RL511とAVIC-RW511の違いを比較!楽ナビの口コミ・仕様を調査
まとめ
パイオニア 楽ナビAVIC-RZ511とAVIC-RZ111の違いは
AVIC-RZ511は
無料データーバージョンアップができる期間がある。
地デジTVが観れる。
HDMI入出力端子がある。
AVIC-RZ111は
価格が安い。
つまり
AVIC-RZ511は無料データーバージョンアップが付いていて、TVも観れるしリアモニターやスマホなどもつなげるのでおすすめです。
AVIC-RZ111は安く済む方がいい人にはいいでしょう。
AVIC-RZ511の口コミは
ナビ性能が高くて使いやすいナビが欲しい人にはおすすめの1台です。
ルートアドバイザーによる最適なリルートも的確。距離ではなく時間で判断して早く着くルートを教えてくれるので、ドライブの計画が立てやすくなります。そして到着予想時刻も正確。
などのAVIC-RQ911の口コミからも充分期待できるでしょう。
AVIC-RZ511を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

AVIC-RZ111を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
