商品情報

いいねしたくなるものを集めました。本ページはプロモーションが含まれています。

車用品

LS100とLS10の違いを比較!ユピテルレーダー探知機口コミ・仕様を調査

投稿日:2020年8月21日 更新日:

 

ユピテルレーダー探知機LS100とLS10の違いを比較します。

 

ユピテルレーダー探知機LS100の口コミ・仕様を紹介します。

 

 

LS10は2020年4月に、LS100は2020年6月に発売になったのでレーザー対応機種として比較してみます。

 

 

LS100とLS10の違いは

 

LS100は単体で使用のみでレーザー&レーダー探知機のシンプルな基本機能のみが使える。

LS10は単体でもレーザー光受信特化型で使えるが従来のユピテル製レーダー探知機と付属の分岐電源ケーブル(長さ3m)で合体して使うことが可能。

 

 

つまり

LS100はレーザー&レーダー探知機のシンプルな基本的な機能のみで運用したい時におすすめ。

LS10はよりシンプルでコンパクトにレーザー光受信特化型で運用するか、従来のユピテル製レーダー探知機と合体してレーザー探知機能を追加したい場合におすすめです。

*LS10はレーザー探知を追加できるように販売されたようですね。

 

 

LS100の口コミは

 

機能は必要十分です。

コスパがいい。

コンパクトでシンプルです。

 

などユピテルらしくいいですね。

 

 

ユピテルLS100の口コミ・仕様を含め詳細は本文をご覧ください。

 

 

 

ユピテルLS100を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ユピテルLS10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

LS100とLS10の違いを比較

 

ユピテルレーダー探知機LS100とLS10の違いをそれぞれの良いところを示して比較します。

 

 

LS100は単体で使用のみでレーザー&レーダー探知機のシンプルな基本機能のみが使える。

LS10は単体でもレーザー光受信特化型で使えるが従来のユピテル製レーダー探知機と付属の分岐電源ケーブル(長さ3m)で合体して使うことが可能。

 

 

LS100の良いところ

コンパクトな単体で基本性能をカバーできる

 

LS100は便利機能などをそぎ落としてレーザー&レーダー探知機としての基本性能を備えているコンパクトな機種です。

 

コンパクトなのでダッシュボードがスッキリしますね。

 

ただ、ジャイロセンサや気圧センサがないのは誤警報にどれだけ影響するのか不明です。

 

無線LAN自動データ更新もできないし、音声も画像もいじれないことはいいにしても、ユピテル特許のフルマップ警報表示が見れないのは残念に思う人がいるかもですね。

 

照明センサなどでトンネルのたびにアラームが鳴ってうっとおしいという人もいたので、それがないのはLS100のメリットの1つです。

 

 

LS10の良いところ

従来のユピテル製レーダー探知機と合体して使うことができる

 

ミラー型レーダー探知機などは最近新しい機種も出ていないので、レーザー探知を追加したいな~と思っている人に対する補助的な色合いが濃いですね。

 

ワンボディタイプやセパレートタイプにはレーザー&レーダ探知機が発売されているのでそれを購入することもできます。

 

もちろん、レーザー探知が付いていない機種にLS10を追加することでもOKです。

 

 

LS10と従来のユピテル製レーダー探知機とは付属の分岐電源ケーブル(長さ3m)で接続可能です。

 

ただし、ミラー型レーダー探知機に接続する場合は以下のコネクターが必要です。

 

 

ユピテル製ミラー型レーダー探知機についての参考記事はこちらです。

参考記事⇒ユピテルA530とCOMTEC ZERO505Mの違いを比較!ミラー型レーダーレビュー

 

 

 

もう一度まとめますが

LS100はレーザー&レーダー探知機を基本的な機能のみで運用したい時におすすめ。

LS10はよりシンプルでコンパクトにレーザー光受信特化型で運用するか、従来のユピテル製レーダー探知機と合体してレーザー探知機能を追加したい場合におすすめです。

 

 

 

ユピテルLS100を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ユピテルLS10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ユピテルレーダー探知機LS100の口コミについて

 

ユピテルレーダー探知機LS100の口コミを良い口コミと悪い口コミに分けて紹介します。

 

 

良い口コミ

 

機能は必要十分です。

コスパがいい。

コンパクトでシンプルです。

音声もハッキリしてわかりやすい。

 

 

悪い口コミ

 

設定が面倒です。

 

 

設定が面倒なのはコスト削減のため必要充分な機能に絞ったからでしょう。

 

充実した機能が目当てなら別の機種を当たりましょう。

 

 

ユピテルLS100を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ユピテルLS10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ユピテルレーダー探知機LS100の仕様について

 

ユピテルレーダー探知機LS100の仕様をLS10と比較しながら以下の表で示します。

 

 

 

 

両機種ともレーザー光の受信性能が格段に進化したとされています。

 

これからの口コミが楽しみです。

 

まとめ

 

ユピテルレーダー探知機LS100とLS10の違いは

 

LS100は単体で使用のみでレーザー&レーダー探知機のシンプルな基本機能のみが使える。

LS10は単体でもレーザー光受信特化型で使えるが従来のユピテル製レーダー探知機と付属の分岐電源ケーブル(長さ3m)で合体して使うことが可能。

 

 

LS100の口コミは

 

機能は必要十分です。

コスパがいい。

コンパクトでシンプルです。

音声もハッキリしてわかりやすい。

 

などいいです。

 

 

定評のあるユピテルの基本性能重視の製品をお試しあれ。

 

 

 

ユピテルLS100を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ユピテルLS10を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

Visited 76 times, 1 visit(s) today

-車用品
-

執筆者:

関連記事

ZDR-026とDRV-MR745の違いを比較!ドラレコの口コミレビュー・仕様を調査

  コムテックのドライブレコーダーZDR-026とケンウッドのドライブレコーダーDRV-MR745の違いを比較します。   また、コムテックのドライブレコーダーZDR-026の口コ …

AVIC-RL911とAVIC-RL711の違いを比較!楽ナビの口コミ・仕様を調査

  パイオニア カロッツェリア AV一体型メモリーナビゲーション 楽ナビ AVIC-RL911とAVIC-RL711の違いを比較します。   8V型HDパネル搭載 高画質モデル カ …

ZDR055とZDR045の違いを比較!ドライブレコーダー口コミや仕様を調査

コムテック GPS搭載 前後2カメラドライブレコーダーZDR055とZDR045の違いを比較します。 STARVISよりもさらに低ノイズ・高鮮明な映像を記録するSTARVIS2を搭載した ZDR055 …

HDR-204GとHDR-203Gの違いを比較!コムテックドラレコ口コミや仕様を調査

  コムテックGPS搭載ドライブレコーダー1カメラモデルHDR-204GとHDR-203Gの違いの違いを比較します。   microSDカードメンテナンスフリー対応モデルHDR-2 …

MDV-L310とMDV-L309の違いを比較!ケンウッドナビ口コミ・仕様を調査

ケンウッド彩速ナビ タイプL 7V型180mmモデルMDV-L310とMDV-L309の違いを比較します。 ワンセグTVチューナー内蔵カーナビ インダッシュタイプ MDV-L310の口コミや仕様を紹介 …

 

ブログランキングに参加しています。

応援よろしくポチッとね♪


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

S