商品情報

いいねしたくなるものを集めました。本ページはプロモーションが含まれています。

イヤホン

HP-NX10とHP-NX20の違いを比較!ハイレゾイヤホン口コミ・仕様を調査

投稿日:

 

ラディウス ハイレゾイヤホンHP-NX10とHP-NX20の違いを比較します。

 

FLW構造ドライバー搭載ハイレゾイヤホンHP-NX10の口コミ・仕様を紹介します。

 

 

HP-NX10とHP-NX20の違いは

 

HP-NX10は

リモコンが付いている。

ハンズフリー通話ができる。

音声アシスタントも使える。

価格が安い。

ハイレゾ再生アプリと高い親和性がある。

 

HP-NX20は

より深い低音域の再現が可能。

 

つまり

HP-NX10はリモコンとマイクがもたらす利便性(ハンズフリー通話、音声アシスタントなど)がいいですね。

HP-NX20はより深みのある低音と伸びのある高音を求めるならいいでしょう。

 

 

HP-NX10の口コミは

 

特に欠点がなく音質と価格のバランスがいいです。

高音、低音のバランスの偏りはないと思う。

 

などのHP-NX20の口コミからも期待できます♪

 

 

HP-NX10の口コミ・仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。

 

 

 

こちらのリンク先で

HP-NX10のブラックを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

HP-NX10のレッドを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

 

HP-NX20のブラックを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

HP-NX20のレッドを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

HP-NX20のブルーを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

HP-NX10とHP-NX20の違いを比較

 

ラディウス ハイレゾイヤホンHP-NX10とHP-NX20の違いをそれぞれの良いところを示して比較します。

 

HP-NX10は

リモコンが付いている。

ハンズフリー通話ができる。

音声アシスタントも使える。

価格が安い。

ハイレゾ再生アプリと高い親和性がある。

 

HP-NX20は

より深い低音域の再現が可能。

 

 

それでは詳細を確認しましょう。

 

 

HP-NX10の良いところ

リモコンが付いている

 

HP-NX10にはリモコンが付いています。

 

楽曲の再生/停止、曲送り/曲戻し、音量調整、通話、音声アシスタントなどの操作が行えます。

 

ハンズフリー通話ができる

 

HP-NX10にはマイクも付いているので、イヤホンをつけたままでハンズフリー通話ができます。

 

音声アシスタントも使える

 

マイクがあることなどからもSiriなどの音声アシスタントにも対応していて声で操作ができるので便利です。

 

価格が安い

 

HP-NX10はHP-NX20よりも約600円安い。(2020年12月9日時点楽天最安値より)

 

まあ、誤差範囲と言ってもいいくらいです。

 

価格は変動しますので、1つの参考にしてくださいね。

 

2020年12月9日時点楽天最安値

HP-NX10:4,180円

HP-NX20:4,750円

 

ハイレゾ再生アプリと高い親和性がある

 

ラディウスは「NePLAYER」というハイレゾ再生アプリも販売しています。

 

それによくマッチするHP-NX10は高音質なハイレゾ体験がお手軽に得られそうです。

 

HP-NX20の良いところ

より深い低音域の再現が可能

 

 

HP-NX20やHP-NX10にも採用されているFLW構造ドライバーは特に低音域のひずみを大幅に改善します。

 

またHP-NX20にはボイスコイルに軽量化を施し伸びのある高音域と歯切れのよい低音域をもたらしています。

 

HP-NX20はポップスやエレクトロ系の楽曲に向いている。

 

それよりも低音の深みが少なくフラットな音なのがHP-NX10になります。

 

 

 

もう一度確認すると

HP-NX10はリモコンとマイクがもたらす利便性(ハンズフリー通話、音声アシスタントなど)がいいですね。

HP-NX20はより深みのある低音と伸びのある高音を求めるならいいでしょう。

 

 

HP-NX10の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ラディウス ハイレゾイヤホン HP-NX10 ブラック レッド
created by Rinker

HP-NX20の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ラディウス ハイレゾイヤホン HP-NX20 ブラック レッド ブルー
created by Rinker

HP-NX10の口コミについて

 

ラディウス ハイレゾイヤホンHP-NX10の直接の口コミはまだないです。

 

参考にHP-NX20の口コミをみてみると

 

ボーカルをメインに、音の分離がよく聞き疲れのしないイヤホンをお探しの方には、オススメです。

出典:Amazon

解像度が高く低音は締まっていて高音は刺さり気味だが不快ではない。

出典:Amazon

高音、低音のバランスの偏りはないと思う。

出典:楽天市場

特に欠点がなく音質と価格のバランスがいいです。

出典:ビックカメラ.com

 

などがありました。

 

HP-NX20よりもHP-NX10のほうがフラットな音になると思うので、低音はあまり期待せずにフラットな音であることに魅力が見いだせるかリモコンとマイクが付いていることからくる利便性に優位性を感じれるかですね。

 

あと、有料のハイレゾ再生アプリ「NePLAYER」をうまく使えば音に関しては満足が得られるかもしれません。

 

音の好みが合えば良いイヤホンだと思いますよ。

 

 

HP-NX10の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ラディウス ハイレゾイヤホン HP-NX10 ブラック レッド
created by Rinker

HP-NX20の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ラディウス ハイレゾイヤホン HP-NX20 ブラック レッド ブルー
created by Rinker

HP-NX10の仕様について

 

ラディウス ハイレゾイヤホンHP-NX10の仕様をHP-NX20と対比して以下の表で示します。

 

HP-NX10HP-NX20
イヤホン形状インイヤー型同じ
イヤホンタイプカナル型同じ
イヤーチップ4種類同じ
接続タイプワイヤード同じ
装着方式両耳同じ
駆動方式ダイナミック型
同じ
ドライバーΦ7.4mmΦ9.8mm
出力音圧レベル107.2±3dB107±3dB
再生周波数帯域10Hz~45000Hz同じ
最大入力
インピーダンス18Ω16Ω
プラグΦ3.5mm 4極 金メッキステレオミニプラグΦ3.5mm 金メッキステレオミニプラグ
ケーブル長さ約120cm(Y型)タイプ同じ
ノイズキャンセリング
ハイレゾ同じ
外音取り込みモード
リモコン
マイク
マイク周波数特性・指向性・感度100Hz~10000Hz 全指向性 -42±3dBV/Pa
防水性能
その他機能アジャスタブルポート
ハンズフリー通話
音声アシスタント
ハイレゾ再生アプリ「NePLAYER」との高い親和性
アジャスタブルポート
重さ
付属品ディープマウントイヤーピース(XS、S、M、L)各1セット
取扱説明書/保証書×1   
ディープマウントイヤーピース(XS、S、M、L)各1セット
ケーブルクリップ×1ポーチ×1
取扱説明書/保証書×1

 

 

少し特徴などを紹介します。

 

FLW構造ドライバー

音全体の濁りが解消されています。

 

ディープマウントイヤーピース

耳の奥で支える構造なので、安定した装着感をもたらします。

 

アジャスタブルポート

イヤーピースの装着位置を2段階で変えることができフィット性が上がります。

 

まとめ

 

ラディウス ハイレゾイヤホンHP-NX10とHP-NX20の違いは

 

HP-NX10は

リモコンが付いている。

ハンズフリー通話ができる。

音声アシスタントも使える。

価格が安い。

ハイレゾ再生アプリと高い親和性がある。

 

HP-NX20は

より深い低音域の再現が可能。

 

つまり

HP-NX10はリモコンとマイクがもたらす利便性(ハンズフリー通話、音声アシスタントなど)がいいですね。

HP-NX20はより深みのある低音と伸びのある高音を求めるならいいでしょう。

 

 

HP-NX10の口コミは

 

ボーカルをメインに、音の分離がよく聞き疲れのしないイヤホンをお探しの方には、オススメです。

解像度が高く低音は締まっていて高音は刺さり気味だが不快ではない。

高音、低音のバランスの偏りはないと思う。

特に欠点がなく音質と価格のバランスがいいです。

 

などのHP-NX20の口コミからも期待していいでしょう。

 

 

HP-NX10の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ラディウス ハイレゾイヤホン HP-NX10 ブラック レッド
created by Rinker

HP-NX20の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

ラディウス ハイレゾイヤホン HP-NX20 ブラック レッド ブルー
created by Rinker
Visited 70 times, 1 visit(s) today

-イヤホン

執筆者:

関連記事

HA-FR17UCとHA-FR9UCの違いを比較!JVC有線イヤホン口コミや仕様を調査

JVCケンウッド有線イヤホンHA-FR17UCとHA-FR9UCの違いを比較します。 オンライン会議で活躍するマイク付きUSB Type-Cイヤホン HA-FR17UCの口コミや仕様を紹介します。 H …

TE-BD11tとTE-D01tの違いを比較!AVIOT完全ワイヤレスイヤホン口コミや仕様を調査

  AVIOT完全ワイヤレスイヤホンTE-BD11tとTE-D01tの違いを比較します。   ハイエンドモデル凌駕する高音質と豊富な機能。次のステージの完全ワイヤレスのスタンダード …

TE-D01vとTE-D01tの違いを比較!完全ワイヤレスイヤホン口コミや仕様を調査

AVIOT 完全ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング搭載モデルTE-D01vとTE-D01tの違いを比較します。 業界最長クラスの再生時間を小型設計で実現したノイズキャンセリング搭載モデルTE-D …

TW-E7BとTW-E5Bの違いを比較!完全ワイヤレスイヤホン口コミや仕様を調査

ヤマハ完全ワイヤレスイヤホンTW-E7BとTW-E5Bの違いを比較します。 あなたを満たす、極上のサウンドと装着性を実現した完全ワイヤレスイヤホン最上位モデルTW-E7Bの口コミや仕様を紹介します。 …

LinkBuds OpenとLinkBudsの違いを比較!完全ワイヤレスイヤホン口コミや仕様を調査

ソニー 完全ワイヤレスイヤホン LinkBuds OpenとLinkBudsの違いを比較します。 イヤホンにも、「聞く力」を。聴きながら、聞き逃さない。開放型の完全ワイヤレスイヤホンLinkBuds …

 

ブログランキングに参加しています。

応援よろしくポチッとね♪


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村