パナソニック オーブントースターNT-T501とNT-T500の違いを比較します。
キッチン空間にフィットするシンプルで優しいデザイン パナソニック オーブントースターNT-T501の口コミ・仕様を紹介します。
NT-T501とNT-T500の主な違いは
NT-T501は
同時に焼けるトースト枚数が多い。
タイマーの時間が長い。
NT-T500は
価格が安い。
つまり
NT-T501は4枚同時にトーストが焼けて、メニューの幅が広がっているのでいいです。
NT-T500は価格が安いのでトーストの枚数などにこだわらないのならいいでしょう。
NT-T501の直接の口コミはまだないですが
火力も強くトーストも短時間で焼き上がります。ピザトーストなど具材を乗せたパンなどは上火などの切り替えもあり、操作もいたってシンプル、つまみを回すだけです。
庫内の構造もシンプルで手入れがしやすい。パンくずトレーもあって面倒な事はあまりない。
などのNT-T500の口コミから推測すればNT-T501の口コミも期待できるでしょう♪
NT-T501の口コミ・仕様を含めて詳細は本文をご覧ください。
こちらのリンク先で
NT-T501のホワイトを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
NT-T501のグレーを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
旧型のNT-T500のダークメタリックを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
目次
NT-T501とNT-T500の違いを比較
パナソニック オーブントースターNT-T501とNT-T500の違いをそれぞれの良いところを示して比較します。
NT-T501は
同時に焼けるトースト枚数が多い。
タイマーの時間が長い。
サイズがコンパクトで軽い。
NT-T500は
価格が安い。
ヒーターの火力が強い。
フライネットがある。
庫内がディンプル加工してる。
それでは詳細を確認しましょう。
NT-T501の良いところ
同時に焼けるトースト枚数が多い
庫内の大きさはNT-T501はNT-T500よりも幅が4cm小さいが、奥行が6mm大きくなりました。
うまくサイズを調整したことで、一度に4枚トーストを焼けるようにしました。(NT-T500は3枚)
ただ、ピザの大きさは約24cmになりました。(NT-T500は約25cmでした)
まあトースターなのでいいかもしれない。
タイマーの時間が長い
NT-T500のタイマーは25分まででしたが、NT-T501では30分までになりました。
焼きいもなども手軽にできるようになり、メニューの幅も広がりました。
サイズがコンパクトで軽い
NT-T501はNT-T500よりも幅が2.5cm、高さが3mm小さいが、奥行は6mm大きい。
重さは300g軽い。
まあ、誤差範囲とは言えますね。
NT-T500の良いところ
価格が安い
NT-T500はNT-T501よりも約5,000円安い。(2020年12月15日時点楽天最安値より)
ほぼ半額というところですか。
価格は変動しますから、1つの参考にしてくださいね。
2020年12月15日時点楽天最安値
NT-T501:11,000円
NT-T500:6,166円
ヒーターの火力が強い
NT-T500のヒーターは上下U字型の石英管です。
消費電力が1300Wとなっているので火力が強いともとれますが、効率よく熱量に反映されているかは不明です。
曲がっている石英管の部分に電力がとられているかもしれませんね。
NT-T501は上:石英管2本、下:石英管2本で消費電力1200Wです。
フライネットがある
網の補助的なもので油を落とすためのものですね。
焼き網でもいいかもしれない。
庫内がディンプル加工してる
NT-T500は庫内がディンプル加工されています。
熱をいろんな方向へ拡散させるためのようですが、新しいトースターにはどれも採用されていません。
作るコストの割には、あまり効果がないということかもしれません。
もう一度確認すると
NT-T501は4枚同時にトーストが焼けて、メニューの幅が広がっているのでいいです。
NT-T500は価格が安いのでトーストの枚数などにこだわらないのならいいでしょう。
NT-T501の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

NT-T500の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

NT-T501の口コミについて
パナソニック オーブントースターNT-T501の直接の口コミはまだありません。
参考までに、NT-T500の口コミをみてみると
火力も強くトーストも短時間で焼き上がります。ピザトーストなど具材を乗せたパンなどは上火などの切り替えもあり、操作もいたってシンプル、つまみを回すだけです。
焼きムラは少なくサーモスタットが効きすぎることもなく概ね満足しています。
庫内の構造もシンプルで手入れがしやすい。パンくずトレーもあって面倒な事はあまりない。
パンや冷凍ピザのほか、冷凍フライドポテト、唐揚げや焼き鳥の温め直し、カレードリアなどに大活躍です。
スタイリッシュでお手入れがしやすいので気に入っています。
などがあります。
トースト3枚焼きだったのが4枚焼きになって改良されているNT-T501は良い口コミが得られるでしょう。
スタイルも私個人としてはNT-T501のほうがスタイリッシュで良いと思います。
NT-T501の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

NT-T500の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

NT-T501の仕様について
パナソニック オーブントースターNT-T501の仕様をNT-T500と対比して以下の表で示します。
NT-T501 | NT-T500 | |
---|---|---|
タイプ | オーブン | 同じ |
形状 | 横型 | 同じ |
加熱方式 | ヒーター | 同じ |
同時トースト数 | 4枚 | 3枚 |
消費電力 | 1200W | 1300W |
温度調節機能 | 5段階(強(トースト)1200W・中885W・弱600W・上火570W・下火(弱)315W) | 5段階(下火:1300W・700W/上火:650W・600W/上火:300W) |
フライネット | ー | 〇 |
焼き網 | 〇(外して洗える) | 同じ |
もち焼き網 | ||
受け皿 | 〇(外して洗える) | 同じ |
デジタル表示 | ||
パンくずトレイ | 〇(外して洗える) | 同じ |
タイマー | 30分 | 15分 |
遠赤外線ヒーター | ||
はずせるドア | ||
ミラーガラス | ||
燻製 | ||
ディンプル加工 | ー | 〇3面 |
オートメニュー | ||
その他機能 | ヒーター 石英菅:上2本、下2本 | ヒーター 上・下:U字型石英菅 |
電源コード | 1m | 同じ |
幅x高さx奥行(庫内)mm | 284x87x275 | 324x87x269 |
幅x高さx奥行(本体)mm | 345x219x329 | 370x222x323 |
重量(本体) | 3.5kg | 3.8kg |
それでは一部特徴などを紹介します。
メニューに合わせて「火力5段階切換」できる。左のダイヤルで簡単に切り換えできます。
右にあるダイヤル式のタイマーは無段階に30分まで設定できます。
火力の切り替えでいろいろなメニューが作れます。
さて、NT-T501の上位機種で楽ちんなオートメニューのあるNT-D700があります。
興味のある方は以下の参考記事をご覧ください。
参考記事⇒NT-D700とEQ-JA22の違いを比較!オーブントースター口コミ・仕様を調査
まとめ
パナソニック オーブントースターNT-T501とNT-T500の違いは
NT-T501は
同時に焼けるトースト枚数が多い。
タイマーの時間が長い。
サイズがコンパクトで軽い。
NT-T500は
価格が安い。
ヒーターの火力が強い。
フライネットがある。
庫内がディンプル加工してる。
つまり
NT-T501は4枚同時にトーストが焼けて、メニューの幅が広がっているのでいいです。
NT-T500は価格が安いのでトーストの枚数などにこだわらないのならいいでしょう。
NT-T501の口コミは
火力も強くトーストも短時間で焼き上がります。ピザトーストなど具材を乗せたパンなどは上火などの切り替えもあり、操作もいたってシンプル、つまみを回すだけです。
焼きムラは少なくサーモスタットが効きすぎることもなく概ね満足しています。
庫内の構造もシンプルで手入れがしやすい。パンくずトレーもあって面倒な事はあまりない。」
パンや冷凍ピザのほか、冷凍フライドポテト、唐揚げや焼き鳥の温め直し、カレードリアなどに大活躍です。
スタイリッシュでお手入れがしやすいので気に入っています。
などのNT-T500の口コミからも期待していいでしょう。
NT-T501の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

NT-T500の各色を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩
