商品情報

いいねしたくなるものを集めました。本ページはプロモーションが含まれています。

カメラ

DC-G100とDC-G99の違いを比較!パナソニックLUMIX口コミ・仕様を調査

投稿日:2020年8月13日 更新日:

 

パナソニックミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-G100とDC-G99の違いを比較します。

 

LUMIX DC-G100の口コミ・仕様を紹介します。

 

 

ソニーのあとに続けとばかりにパナソニックもマイクロフォザーズをひっさげVlogger市場に参戦してきました。

 

 

LUMIX DC-G100とDC-G99の違いは

 

DC-G100の方がコンパクトで軽量である。

OZO Audioに対応した内臓マイクがDC-G100だけに採用されている。

DC-G99の手ぶれ補正はセンサーシフト式でDC-G100は電子式である。

 

わかりやすく言うと

DC-G100は一眼レフと同等の画質の写真を撮ることができて、サイズは一回り以上も小さくでき、音もその場にいるかのごとく収録できるVlogger用に特化したカメラと言えます。

DC-G99は通常よりもコンパクトになった一眼レフで手ぶれ補正が優れているカメラです。

 

好みでお選びくださいね。

 

 

 

DC-G100の口コミは

 

この一眼レフっぽい姿でこの小ささはびっくり。

音の収録がすばらしい。

小型軽量ながら画質がいい。

背景もキレイ。

 

など上々です。

 

 

LUMIX DC-G100の口コミ・仕様を含め詳細は本文をご覧ください。

 

 

トライポッドグリップが付属するDC-G100Vを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DC-G100を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

 

DC-G99を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DC-G100とDC-G99の違いを比較

 

パナソニックミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-G100とDC-G99の違いをそれぞれの良い点を示して比較します。

 

 

DC-G100の方がコンパクトで軽量化である。

OZO Audioに対応した内臓マイクがDC-G100だけに採用されている。

DC-G100のみが自撮り時に動画撮影中かどうかをモニターの赤枠表示で示します。

DC-G99の手ぶれ補正はセンサーシフト式でDC-G100は電子式である。

DC-G99のみにSSWFが搭載されている。

DC-G99のみ防塵・防滴に配慮した設計になっています。

 

 

DC-G100の良い点

コンパクトで軽量化

 

一眼レフと同等の画質の写真を撮ることができて、サイズは一回り以上も小さくできるというマイクロフォーサーズ規格に対応したLUMIX Gシリーズの中でも、より小型軽量を追求しているDC-G100。

 

DC-G99よりも

幅が14.8mm

高さが11mm

厚みが23.2mm

重さが181g

 

より小さく軽量になっています。

パナソニックミラーレス一眼カメラ LUMIXのGシリーズ(DC-G100やDC-G99)はマイクロフォーサーズ規格でもともと一眼レフの中では小さくコンパクトになっている。

 

その中でよりコンパクトにまとめたのは称賛に値しますね。

 

コンパクト軽量を実現するためにVloggerにとって何を優先させるかを考えられている。

 

OZO Audioに対応した内臓マイク

 

OZO Audioに対応した内臓マイクはカメラの向きを変えるときの音の聴こえ方がよりナチュラルになったり、ステレオ録音では聞こえづらい背面の音も鮮明に聞こえるなど、

その場にいるかのような臨場感を再現できます。

 

音もありのままに記録しておきたいときに有効な手段になります。

 

 

5つの指向性モードから選択できます。

 

オートモード・・・撮影シーンに合わせて最適に自動で集音する。

サラウンドモード・・・360°の広い範囲を最適に集音する。

フロントモード・・・カメラ前方の音をクリアに集音する。

トラッキングモード・・・画角と顏・瞳認識Afに連動して、顏の位置や人数に合わせて、最適に自動で集音する。

ナレーションモード・・・撮影しながらカメラ後方の音声を収録。

 

ナレーションモードはなんとなくソニーのZV-1の商品レビュー設定をイメージしてしまいました。

 

その場にいるかのような臨場感が内臓マイクで得られるのはVloggerにはうれしい機能ですね。

 

動画撮影中は赤枠表示

 

フリーアングル液晶を前に向けて自撮りをしているときに、動画が撮影されているかを液晶の枠部分が赤く表示することで示してくれます。

 

録画できていないというトラブルを回避できます。

 

この表示はオンオフができるので、録り忘れをなくすためには、事前にオンになっていることを確かめるようにしたいですね。

 

DC-G99の良い点

手ぶれ補正はセンサーシフト式

 

手ぶれ補正の方式の中では一番優れているセンサーシフト式を採用しているので

 

サイズへの影響が少なく

基本的な画質の劣化なしに手ぶれ補正ができる。

 

またレンズの手ぶれ補正の不足分を補える能力がある。

 

より強力に手ぶれを補正してくれます。

 

SSWF(スーパーソニックウェーブフィルター)採用

 

SSWF(スーパーソニックウェーブフィルター)はレンズ交換式デジタルカメラで、交換できるがゆえに問題になるセンサーに付着したゴミを除去する仕組みである。

 

超音波振動でゴミをけちらしてくれます。

 

ゴミ対策では最も優秀なものです。

 

レンズを交換する時にゴミが入らないようにできればいらない機能ですが、あれば便利な機能ですね。

 

防塵・防滴設計

 

構造を見直すことで、防塵・防滴に配慮しています。

 

また、フロントケースにマグネシウム合金を採用してボディ剛性を上げています。

 

アクティブに屋外で撮影がしやすくなっていますが、完全にほこりや水滴の侵入を防ぐものではありません。

 

 

 

ここで再度確認しますが

DC-G100は一眼レフと同等の画質の写真を撮ることができて、サイズは一回り以上も小さくでき、音もその場にいるかのごとく収録できるVlogger用に特化したカメラと言えます。

DC-G99は通常よりもコンパクトになった一眼レフで手ぶれ補正が優れているカメラですね。

 

 

 

トライポッドグリップが付属するDC-G100Vを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DC-G100を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DC-G99を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DC-G100の口コミについて

 

LUMIX DC-G100の口コミについて

 

良い口コミ

 

この一眼レフっぽい姿でこの小ささはびっくり。

音の収録がすばらしい。

音質が良い。

小型軽量ながら画質がいい。

背景もキレイ。

 

悪い口コミ

 

手ぶれ補正を効かせると4Kならかなり画角が狭くなる。

 

 

Vloggerの最終目的はネットに上げることなので、4Kまでの解像度はいらないでしょう。

 

だから画角がそんなに狭くならないと思います。

 

 

Vlogger用としては良く考えられている一眼レフと同等の画質が得られるおすすめのカメラです。

 

 

DC-G100の仕様について

 

LUMIX DC-G100の仕様については以下の表でDC-G99と比較してします。

 

DC-G100DC-G99
シリーズLUMIX Gシリーズ同じ
レンズマウントマイクロフォーサーズ系マウント同じ
センサーフォーサーズ(4/3型Live MOS )
同じ
画像処理エンジンヴィーナスエンジン同じ
ダスト除去機能SSWF(スーパーソニック・ウェーブ・フィルター)
画素数2177万総画素
2030万有効画素
同じ
最大記憶画素数5184x3888px同じ
ISO常用: 200-25600
拡張: 100
同じ
連写メカ&電子先幕: 約9コマ/秒(AFS)・約5コマ/秒(AFC)、電子シャッター: 約10コマ/秒メカ&電子先幕: 約9コマ/秒(AFS)・約6コマ/秒(AFC)、電子シャッター: 約9コマ/秒(AFS)・約6コマ/秒(AFC)
連続撮影可能コマ数RAW/RAW+JPEG連写: 20コマ以上、JPEG連写: 480コマ以上RAW/RAW+JPEG連写: 45コマ以上、JPEG連写: 300コマ以上
オートフォーカス方式コントラストAF(空間認識AF対応)同じ
顔認識○(瞳認識/瞳AFにも対応)
同じ
オートフォーカス速度約0.07秒同じ
測距点49点同じ
測距輝度範囲EV -4~20EV -4~18
ファインダーLCOS 0.4型 (約368万ドット/視野率100%/倍率1.46[35mm換算で0.73]倍)有機EL(OLED) LVF 0.39型 (約236万ドット/視野率100%/倍率1.48[35mm換算で0.74]倍)
アイポイント約20mm同じ
モニター3インチ (約184万ドット)3インチ (約124万ドット)
タッチパネル○(タッチパッドAF対応)同じ
可動式モニターバリアングル同じ
シャッタースピード1/16000-1秒・T(最大約60秒)メカ: 1/4000-60秒・バブル(最大30分)、電子先幕: 1/2000-60秒、電子: 1/16000-1秒
フラッシュ同調速度1/50秒以下1/200秒以下
サイレントシャッター同じ
セルフタイマー2、10秒同じ
撮影枚数モニター時: 約270枚、ファインダー時: 約250枚、省電力ファインダー: 約900枚モニター時: 約290枚、ファインダー時: 約290枚、省電力ファインダー: 約1000枚
静止画ファイル形式RAW、RAW+JPEG、JPEG同じ
動画機能4K(3840x2160) 30p 100Mbps、フルHD(1920x1080) 60p 28Mbps同じ
動画ファイル形式MP4(H.264/MPEG-4 AVC、AAC[2ch]) MP4(H.264/MPEG-4 AVC、AAC[2ch])、AVCHD Progressive、AVCHD(Dolby Audio 2ch)
LogV-Log L (4:2:0 8bit)同じ
4Kフォト4K連写、4K連写(S/S)、4Kプリ連写(30コマ/秒)、4Kフォト プリ記録、4Kフォト一括保存同じ
ボディ内手ブレ補正5軸電子手ブレ補正、5軸ハイブリッド手ブレ補正(カメラとレンズの手ブレ補正を連動)
*動画のみ
5軸補正・5.0段分、Dual I.S.2(カメラとレンズの手ブレ補正を連動)
内蔵フラッシュ 同じ
防塵防滴仕様
(マグネシウム合金)
pictbridge同じ
水準器同じ
英語対応同じ
Wi-FiIEEE 802.11 b/g/n同じ
NFC同じ
GPS同じ
Bluetooth4.2(スマートフォンと常時接続が可能)
同じ
共通の機能4Kライブクロップ、フォーカス合成、フォーカスブラケット、絞りブラケット、フォーカスセレクト、ライブビューコンポジット、L.モノクロームD、フォトスタイル: 粒状、QRコード認証同じ
その他OZO Audio by Nokia(5つの指向性モードから選択)、内蔵マイクモード(自動で収音範囲を調整)、動画自撮りモード、スロー&クイックモード比較明合成、4:2:2 8bit映像の出力(HDMIモニタースルー)
USB充電 ○(給電にも対応)
メモリーカードシングルSD(SDXC UHS-I[U3]に対応)同じ
バッテリーDMW-BLG10DMW-BLC12E
バッテリーグリップ○(DMW-BGG1)
サイズmm
(幅x高さx奥行き/厚み)
115.6x82.5x54.2130.4x93.5x77.4
重さ303g、総重量: 345g484g、総重量: 536g
外部マイク(φ3.5mm)同じ
ヘッドホン出力
インターフェイスマイクロUSB 2.0 B、マイクロHDMI(TypeD)同じ
付属品バッテリーパック(7.2V)、ACアダプター、USB接続ケーブル、ホットシューカバー、ショルダーストラップ、[G100Vのみ]トライポッドグリップ、ハンドストラップバッテリーパック(7.2V)、バッテリーチャージャー、ACアダプター、USB接続ケーブル、ショルダーストラップ、ボディキャップ※、ホットシューカバー※、バッテリーグリップ接点カバー※

 

 

さて仕様に記載してましたが、

DC-G99はバッテリーグリップDMW-BGG1が装着できて、よりたくさんの撮影ができるようになります。

まとめ

 

パナソニックミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-G100とDC-G99の違いは

 

DC-G100の方がコンパクトで軽量化である。

OZO Audioに対応した内臓マイクがDC-G100だけに採用されている。

DC-G99の手ぶれ補正はセンサーシフト式でDC-G100は電子式である。

 

わかりやすく言うと

DC-G100はVloggerにとって扱いやすいサイズ・重量で音もその場にいるかのごとく収録できます。

DC-G99は手ぶれ補正においてはDC-G100より優れています。

 

 

DC-G100の口コミは

 

この一眼レフっぽい姿でこの小ささはびっくり。

音の収録がすばらしい。

音質が良い。

小型軽量ながら画質がいい。

背景もキレイ。

 

など上々です。

 

 

DC-G100はこのサイズにVloggerが求めるものを押し込めた、Vloggerにはおすすめのミラーレス一眼カメラになっています。

DC-G99は通常よりもコンパクトになった基本性能のいい一眼レフで手ぶれ補正が優れているカメラです。

あなたの求めるもので検討してくださいね。

 

 

トライポッドグリップが付属するDC-G100Vを検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DC-G100を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

DC-G99を検討しているあなたはぜひチェックしてくださいね。⇩

Visited 24 times, 1 visit(s) today

-カメラ
-

執筆者:

関連記事

α7SⅢとα7SⅡの違いを比較!ミラーレス一眼カメラ口コミ・仕様を調査

  ソニー フルサイズミラーレス一眼カメラα7SⅢとα7SⅡの違いを比較します。   ミラーレス一眼カメラα7SⅢの口コミ・仕様を紹介します。     α7SⅢ …

EOS Kiss M2とEOS Kiss Mの違いを比較!ミラーレス一眼口コミ・仕様を調査

  キャノン ミラーレス一眼カメラEOS Kiss M2とEOS Kiss Mの違いを比較します。   AF性能・操作性などを改善した 2020年11月27日発売 ミラーレス一眼カ …

ZV-1とRX100M5Aとの違いを比較!SONY ZV-1口コミレビュー・仕様を調査

SONY VOLCAM ZV-1とSONY RX100V(DSC-RX100M5A)との違いを比較します。   また、SONY VOLCAM ZV-1の口コミレビュー・仕様を紹介します。 & …

Cam A Lotの口コミ評判や大きさは?Snap Cameraとの違いやメリットを比較!

Cam A Lotの口コミ評判を紹介します。   また、その大きさはどうなのか?   そして、Snap Cameraとの違いやメリットを比較します。   最近はビデオ会議 …

DC-S5とDC-S1の違いを比較!パナソニック一眼カメラ口コミ・仕様を調査

  パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX」 DC-S5とDC-S1の違いを比較します。   一眼カメラ「LUMIX」 DC-S5の口コミ・仕様を紹介します。 & …

 

ブログランキングに参加しています。

応援よろしくポチッとね♪


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村